おつかれさまです。
きあらです。
人生は短い。
親の介護なんて他人事だと思っていたけれど
3月頭からブログ更新できないほど
母の認知症が悪化して
激動の一日を過ごしていた。
おかげで右目の血管が詰まり通院中。
母は高齢出産で私を生んだため
人より介護問題が早めに発生したのは
まだよかったのかもしれないと思い込む。
何事も前向きに考えないとね![]()
母は専業主婦で社会に出たことがなく、
子供は自分のものという感覚がぬぐえず
私や姉が会社で労働している時間に
平気で電話をかけてくる毎日だった。
一日の行動をすべて報告しないと
私の家に突撃したり
心配だから!!を連呼して
一日に10回以上の電話をかけてきた。
デート中も尾行されたり奇行を繰り返す始末。
そして認知症の悪化とともに
電話の回数は30回を超え
日中何度も泣いたり
私を呼び寄せることが増えた。
夜は部屋を徘徊し
誰が在宅しているのかを確認する。
孫たちもストレスMAX状態に。
母は、姉と同居しているが
長年不仲状態。
母は不思議と姉をライバル視しているのだ。
私自身、病を抱えている状態なので
肉体的にも精神的にも限界なので
有料老人ホームに入居させることを決意![]()
母はわがまま放題&ワガママBODYで
貯金はゼロ![]()
ブランド物の洋服や
高価なアンティーク家具、
デザイナーに注文してジュエリーを作らせたり
外食やスイーツも一流のものを
好んだ生活をしていた。![]()
父が亡くなった後さらに浪費がエスカレート。
私もそんな金銭感覚を受け継ぎ
40代前半までは買い物依存体質だった。
だが、それらの購入品は
価値のないものに変化することに気づく。
ジュエリーだって石はほぼ無価値。
高級品は見栄以外の何物でもない。
母を見ていて不安がよぎり
いつの日からか投資生活をスタート![]()
積極投資に向かったのは2017年から。
2022年末に大きな病が発覚したが
保険未加入でも乗り越えられた。
そして今回も有料老人ホームに
入居可能なのもこの投資のおかげ。
お金があっても幸せにはなれないけれど
人生の選択肢は広がる。
有料老人ホーム・・・・・
長生きしたらいくらかかるのか??
果てしない心の引っ掛かりはあるけど
私も労働人生復活して
趣味の投資生活を楽しんでいきたい。