お疲れ様です。
きあらです。
すでに年末。早すぎる・・・
新NISAの年初一括オルカン投資法でにぎわっていますね~
一刻も早く資金を投入したほうが
資産が複利で増えるって検証動画がたくさん![]()
が・・・
過去だけシュミレーションしても危険じゃないの?
これに関してはどうも納得できない私。
だって1998年から2013年まで持ち続けた投資信託が
この期間ずーーーーーーと含み損だったから![]()
もちろん20代のころ一括で購入して
(確か27万くらい)
15年間も塩漬けで2013年に損切![]()
1998年はネット証券なんて当時皆無。
野村証券に電話して投資信託を購入するっていう
懐かしいスタイル・・・
情報収集も雑誌を買って
(確かあるじゃんとかいう雑誌)
当時もてはやされていた
フィデリティジャパンオープンという
TOPIXに連動するタイプ。
なのに・・・なのに・・・
15年も含み損って 泣
しかも信託報酬・・・高杉
純資産総額に対して 1.683%
ドルコスト平均法で買い続けていれば
資産は増えていたと思うが
今のように投資に対しての情報がなかった。
よってなけなしの27万を投資して
17万で損切→エステに投入
っていう
オバカなお金の使い方をしてしまった。
まあ、金額はしょぼいけど
これは当時の一括投資法。笑
この投信って1995年に設定されて
設定来(年率)+6.55%・・・・・・
当時人気だったんだよなー
って、今だったら下がったら買いに向かう![]()
だから新NISAでも買い増し余力をのこしつつ
投資をしていきたいから
年初一括投資はしないなー。
今の年齢から一括投資で15年含み損なんて
恐ろしすぎる・・・・
買って絶対に上がるってことを信じても
未来のことなんてわからない。
むしろ若いころに痛い目にあったから
慎重すぎる部分もあるのかもしれない。
ここから私の投資感が作られた。
ありがとう
フィデリティジャパンオープン![]()
日経が上がらなかった
暗黒の時代を経験しているから
自分の感を信じて新NISAに挑む。

