お疲れ様です~
きあらです。
~をつけるのはBBAの証拠だそう。
この2週間はスシローとくら寿司の食べ比べをしたり
一日中、日経に張り付いて自由に過ごしていた。
結果・・・・![]()
スシローに投資を再開することに決めた。
店内やトイレの清潔感、ネタの味、盛り付け、ご飯の味・・・・
すべてにおいてスシローのほうが好みだった。
これからのスシローの海外事業に期待したい。
(特にアメリカとイギリスに進出期待)
やっぱりお手軽な寿司って日本の財産だと思うんだよなあ。
だって、サンディエゴとかで10万近く出す寿司屋より
よっぽど価値があると感じる。
※投資は自己責任であり銘柄をお勧めしていません。
あくまで個人的意見です。
スシローの株主優待は魅力ないので優待お勧め銘柄ではないと思う。
ここ最近の私の資産状況は・・・
先週のFOMCがタカ派的だったことで米株が暴落。
私の持ち米株は巻き込まれ
月初の資産増額は泡と消えた。→すごい金額💦
そして22日の金融政策決定会合で、
金融緩和を続けると決めた・・・との報道で円安も進む。
思ったより持っている日本株は下がっていない。
案外強い日本株~
毎年9月は自分の記録によると米株は暴落している。
だから心はざわつかない。
上がれば下がるのが投資のリスク。
円安でなければドル転して米株を買い増ししたい。
が、👆のような言葉は去年からずっと繰り返している。
ということは・・・・
円安を気にせずドル転していくべきなのか??悩む。
先週の買い増し銘柄
・FOOD&LIFE COMPANIES【3563】
・任天堂【7974】→単元株化達成!!
・iシェアーズMSCI高配当 ETF 【1478】
・iFreeNEXT FANG+インデックス
・楽天 ETF日経ダブルインバース指数 【1459】
👇👇微益で即撤退・・・
だいぶ涼しくなってきたので秋物の洋服を探そうかな・・・
この時期になると物欲が上がってくるのが苦しいところ。
さあ、明日の日経はどうなっていくのか・・・
そろそろおせちも注文しないと💦

