昨日 暇でしたので

仕事を 早上がりして

色々な 震災関連の 番組をみていましたが

その中で、どうしても 納得できなかった事

皆さんに 問いかけたい話が あります


被災地の 方々が 頑張って仕事を するために

自治体から 生活補助金などを 借りた お金が

震災から たったの 1年で
すでに 返済のための 請求書が 届いたそうです

被災されて 僅か 1年で

返済開始ですか !?

これって あまりにも 早すぎませんか !?

クレジット等の 引き落としとは 訳が違うんです ショック!
どうしても、納得できません



あと ガレキの問題です

被災地には まだまだ ガレキが山積みと なったままです


日本中の 各地から 人びとから 沢山の 義援金が 集まり

また 沢山の 人びとが
すすんで ボランティア活動に 参加しました


でも ガレキは 受け入れたくないと


心配なのは放射能ですか!?

わらりますよ、我々のような、ある程度、年をとった者はともかく、

子供たちや若者の未来はどうなると


ならば、せめて 放射線量の心配のない ガレキくらい

各地区で少しずつでも 受け入れましょうよ

極論かもしれませんが

仮に 少しくらいの 放射線量のガレキ ならば

体に害のない程度の放射線量のがれきならば


日本中で 少しずつでも
受け入れ、リスクを分け合う

これが、日本人としての
本当の 絆 じゃないですかね !?

この意見には たぶん

沢山の 方々が反論されるとは思いますが

あえて 述べさせて いただきました