2019年が去っていく… | 笑顔がいちばん

笑顔がいちばん

36歳、平成ラストベビーを2019.4月に出産。2022.5月に第2子出産しました。日常を徒然なるままに書いてます

毎年一年を振り返るのですが最終日になってしまった…

1月
転院してから穏やかな日を送る。
仕事も12月いっぱいで退職して専業主婦になりました。
退職後の手続きが結構面倒くさかった…
1月は寒くなってきてお腹が張りやすい感じがありました。

2月
まさかの旦那さんの転勤辞令が突然に…
引越しの準備、引越し先の内覧?などしていた事が原因なのか子宮頸管が3センチに…
自宅安静になりそのまま里帰りになった。
旦那さん1人単身で移動しました。

3月
34週までは生まれないようにしたいので張り止めを飲む。34週過ぎたけど臨月までは飲むように指示される。
張り止め飲んでも夜中が張りやすく中々眠れない。
胎動も夜中に激しく感じる。痛いくらい。カーニバルと呼んでいた(笑)
妊娠後期はとりあえず腰も痛いし中々深く眠れない毎日だった…

4月
臨月になったので自宅安静がとうとう解禁
13キロ太ってしまったので焦る…
満月の日が怪しいと思って4/9かな?と思っていたら普通にすぎる…
何から始まるのか毎日ドキドキ。破水がどんなものかも分からないので毎朝起きるたびに濡れていないか聞く人する。尿もれと破水がよく分からなかった(笑)
週一の妊婦検診の内診に怯える…臨月になってから内診が急にグリグリされ衝撃を受ける滝汗以来、内診が怖くて怖くて。
内診グリグリされた日の夜中におしるし、陣痛が始まる。陣痛はお腹痛くなると思っていたが腰が砕けそうなくらい痛くなって初めは陣痛かどうか分からなかったので耐える…
午前の診察時間になって診察してもらいにいく。そのときには5分間隔…初産で子宮口も5センチまだ生まれないけど発作が来ているのでそのまま入院。初めて車椅子に乗る(笑)
それから20時間。4/18の2時過ぎ女の子を出産。
産んだ痛みはすぐ忘れると言われるけどとりあえず暫く忘れることはないし、年後でもいいから早く2人目欲しいと産む前は言っていたけど撤回してもらうことにした。
羊水を飲んでしまったため3日間NICUにお世話になる。母乳が出ず悩む。保育器から出ても吸ってもらえずさらに悩む…産後のホルモンバランスに翻弄される日々が始まるチーン

5月
ゴールデンウィーク明けに半年検診、1ヶ月検診。
はじめての育児にほぼ毎日泣いて過ごす。
1番は母乳が出ないことと吸ってもらえないこと。
母乳外来に通うも対応してくれた助産師さんと話し合ってお母さんと赤ちゃんが穏やかな授乳の方法を見つけてもらう。
母乳神話にふり回らせれて授乳の時間も娘も全く可愛いと思えなくなる。ミルクだとコクコク飲んでくれるので出てるうちは搾乳して飲ませて、吸ってくれそうなら吸わせるくらいの軽い気持ちでほぼミルク育児にする。
1ヶ月検診で順調に体重が増えていてお母さん、ホント頑張ってるねと言われて号泣する。母乳育児にこだわりすぎて母乳出ていないのに母乳を飲ませ続けて体重が増えない方が問題だからとミルク育児が母親失格と思っていた私に助産師さんが言ってくれた。
それから肩の荷が降りてミルク育児に罪悪感がなく過ごせるようになった。
でも3ヶ月くらいまではやっぱり母乳増えないかなぁとついつい願ってしまう感じもあった。
周りのおばちゃんとかからの母乳でてるの?って質問が責められている気持ちにしばらくはなってしまっていた。今思うと娘は成長曲線にバッチリ入って発達も特に問題ないし乳児突然死だってしませんでした。
情報ってホント怖い…

6月
お宮参りをする。
初の長時間外出。旦那さんのご両親とうちの両親も読んでお宮参りと写真撮影する。
少しぐずったけど無事に過ぎてくれて安堵。
初めての予防接種。これから予防接種が始まっていくのか〜でもまだ何も分からないのでとりあえず打たれて泣いてすぐ泣き止んだ。
ロタも吐くことなく機嫌良く飲んでくれました。
母の方が緊張していた予防接種でしたニヤニヤ

7月
旦那さんの実家にお披露目。親戚の方達が集まってお祝いしてくれる。
転勤先のアパートへ1週間行く。
3ヶ月検診と予防接種をしてもらいに行く。

8月
お盆明けから本格的にアパートへ。
ここから不安なワンオペ育児が始まる…
恐怖と不安しかない。
予防接種後の次の日に40℃の高熱。4日間検査入院する。原因不明だが、次の日が土曜日や休みの日の予防接種は辞めようと決意。
ホント、辛かった…
とうとう母乳が出なくなる。泣く泣く完ミへ。もっと頑張れば…という気持ちとよく頑張ったという気持ちが混じる。
完ミしてから生理が始まる。

9月
離乳食講習会に行く。
こっちにきて初めてママ友ができる。嬉しい。
話せる人がいるってとってもありがたい。
色んなイベントに一緒に行ったりランチで話したりできるようになった。
ワンオペ育児が辛かったけど外に出るようになって私も気分転換ができるようになってきた。

10月
離乳食始める。
ホントにこれ。たべるようになるの?と毎日疑問の中行う…
本も買ったり、手探りで進めていく。これはあってるの?食べられているの?毎日が疑問の日々。今も進行中…

11月
離乳食2回食になる。
寝返り返りが中々しないとか1人で寝ないとか色んな悩みがで始める。
同じ月齢の子を見ていると娘ができないことに目がいってしまう…私の育て方が悪いのか…結構悩んでしまう日々がちょいちょいでてきた。
保健センターで保健師さんに相談したりしてなんとか持ち直す。
生理前、生理中が特にその症状が酷くて涙脆くなるし特にイライラする。

12月
娘が気管支炎になりダウン。39.5度まで発熱。ほぼ寝ずに看病して自分が体調崩す…
免疫力が下がってきて風邪がひきやすくなると聞いていたがとうとう洗礼を受けてしまった…
インフルエンザにノロ…ホント嫌な季節になってきた
早めに実家に帰省して年越し。

という感じでしょうか。
なんか、この一年で急にライフスタイルが変わりました。立場も変わりましたし…
ホント、私頑張ってるよな〜と振り返って感じた(笑)
細かいことかくともっと色んなことあったんだけど毎日がワサワサとすぎて行ってしまう…
でも娘は成長しています。
0歳児の1年の成長はホント劇的ですね…
早く大きくなってくれないかなぁと思っていた新生児期…同じ年の出来事とは思えないくらいです。
ふにゃふにゃだった娘は今やつかまり立ちしてハイハイに近いズリバイをして移動できるように
リモコンで遊ぼうとしたいので取り上げると怒るようになったり…喜怒哀楽が素直に出せるようになってきた娘に日々感動してます。時に困りますが滝汗

娘の年が終わります。
次は12年後…12歳になった娘を見てこんな時期もあったなぁと思い出すのでしょうか…
2020年も目まぐるしい年になりそうです。
どうか、元気にそして、健やかに育ってくれますように…

家内安全、健康第一。そんな1年になりますよう。
来年は祈りたいと思います。

残り数時間。
絶対に笑ってはいけないをみながら過ごします。
そして、ここ2.3日から始まってきた夜泣きが今日はお手柔らかに済みますように…ニヤニヤ

今年もありがとうございました
良いお年を…