GWですね。
私は何日か休日出勤で、あまりゴールデンな気分じゃありませんが。
出勤日が雨に当たらないことだけ、祈ってます。
今日は寝だめして、ダラダラとYouTubeを見ていたら
こんな動画がオススメに出てきました。
Vチューバーの発言を切り取って、音階をつけたらしいです。
すごいなぁ。
曲以上に意味不明な背景も上手い。
このまま、怪しげな水の通販CMに流せそうなクォリティです。
そろそろ、電子工作を再開するかな。なんて急に思いました。
おしまい。
こどものころ褒められてうれしかった思い出は?
▼本日限定!ブログスタンプ
子供の頃、褒められてうれしかった思い出・・・
いろいろ褒められたり怒られたりして育ったんでしょうけど、
うーん、細かく覚えてないです。
あぁ。近所の川で40cmくらいのウグイ(魚、美味しくない)を釣って帰ったときは
「すごいね、良かったね」と褒められ?うれしかったです。
塩焼きにしてもらいました。
このように褒められて、周囲と喜びを共有することで、
釣りが趣味の人は一生沼から抜け出せなくなるんだろうなと思います。うむ。
そういえば昔、実家にいた猫が
ネズミだかモグラだかを獲ってきて、赤いミンチを見せては鼻高々の様子なので
「えらいねー賢いねー」と褒めたら相当うれしかったらしく
何度も何度も獲ってきてくれたのを思い出しました。
実家は田舎の兼業農家でしたが、この猫のおかげでネズミが全くいなくなりました。
きちんと褒めれば褒めただけ子供(猫)は育つ、そういうことかな。
周りの人が褒めて伸ばす方向が大事なんだと思います。