33行でピコピコMIDI音源を作ってみた (Raspberry Pi Pico) | a24a24a24のブログ

a24a24a24のブログ

アメピグ残党。
釣り、温泉、お出かけ、パソコン。最近、電子工作。

一画面(33行)のプログラムで、ピコピコと音が鳴るMIDI音源を作ってみました。
MIDIキーボードをつないで鍵盤を押すと音階を演奏できます。
 

 

 

 

 

 

 

midi.h等のライブラリは使わず、標準のシリアル通信とtone()で作成しました。
音階は8オクターブ、鍵盤押下から発音までの遅延は1/100秒程度で反応は悪くないです。



音は「簡単で目立つ電子音」を考えてプログラムしました。



プログラム環境はArduino IDE 2.x、
マイコンボードはRaspberry Pi Pico互換機のRP-2040Zero 約200円でした。

部品代は合計600円くらいと思います。

 

 

 

 

 

今回はとにかくプログラムの短さを優先して作りました。

次はもう少し実用的な音色を組んで鳴らしてみたいです。

おしまい。