面白かった動画 タダで自販機のお茶をゲットする方法 | a24a24a24のブログ

a24a24a24のブログ

アメピグ残党。
釣り、温泉、お出かけ、パソコン。最近、電子工作。

半年前に契約した車、やっと生産日が決まったらしくて

(ほぼ忘れていた)

今更、ナビはどれだETCどうするドラレコ付けなきゃ、と慌てています。

 

 

 

13年間乗っていた古い車もようやく査定額が決定し、

某買取店にドナドナしていきました。

 

しかし今時、中古車買取の契約が電子式で、

「自分のスマホありますか?メールアドレスに承諾書を送りました。画面のボタンを・・・」

みたいなノリであたふたしました。

スマホがないと、現物の売買すらできない世の中らしいです。

手続きは次へ次へと同意ボタンを求められ、契約書の端々を確認する余裕がない(これ危ないですね)

 

一応、従来通りの紙面でも契約できるらしいですが、紙は最終手段みたいに言ってました。

 

 

 

 

というわけで、

スマホで電子決済だ電子契約だなんて、世の中便利だか面倒だかわからない時がありますけど。

 

今日YouTubeのオススメに出てきた動画が面白かったので紹介します。

 

 

 

 

 

動画主が、タダで自販機のお茶をゲットします。

世の中についていけてない自分は、

コメント欄を見るまで「なぜ支払わずお茶が出てくるのか」意味がわかりませんでした。

 

 

これ、若い人はすぐ気付くのでしょうか?

複雑な世の中になったと思います。

おしまい。