ナミビアの砂漠のライブカメラ ※追記あり | a24a24a24のブログ

a24a24a24のブログ

アメピグ残党。
釣り、温泉、お出かけ、パソコン。最近、電子工作。

クリスマス・・・に全然関係ないんですけど。

先日、YouTubeのオススメで見つけた「ナミビアの砂漠のライブカメラ」

意外に面白くて。

 

 

 

さっきピグチャットでそのことを話したら、好評で

みんなでチャットしながら観ていました。

 

 

 

 

 

砂漠に作られた人工池に、太陽光発電で水が汲み上げられていて

そこにあるライブカメラです。

野生動物や鳥が当たり前のように集まっては、のんびり水を飲んでいきます。

Oryxという1mくらいの角を持った牛が、多いかな。

 

時差が7時間なので、夜中に見ると、ちょうど昼下がり~夕方の動物達がまったりしています。

右側に出る英語のコメント欄も楽しいです。

 

 

 

のんびりって、いいよね。

せわしさを生むのが人ならば、ゆとりを生むのもまた人によるものかなと、最近思います。

メリークリスマス、素敵な週末を。

 

 

 

 

 

 

※2021/12/25追記

深夜1時になんとなく見ていたら、画面外からサンタが現れて、コメント欄大騒ぎ。

 

 

 

 

 

16時頃には、キリンと野生馬が来ました。

 

 

キリンでかすぎ問題。首を伸ばすとカメラに収まらない。

用心深く周囲を伺いながら水を飲んだりして、テレビで見た印象とはかなり違いました。

 

 

 

16時半、オリックスに混ざってダチョウが来ました。

 

 

画面の端から、急にひょこっと登場するのが、また良いです。コメント欄歓喜。

 

 

 

19時、オリックスの群れ。

 

 

のんびりしているように見えて、いきなりツノを当ててケンカを始めるので目が離せない。

で、またコメント欄が盛り上がります。

時間を忘れて見てしまいます。