海の写真、見せて!
▼本日限定!ブログスタンプ
昨日は海の日だったようです。コロナ拡大とか五輪騒ぎで忘れてました。
海の写真・・・。
住んでいる場所が海なし県ですが、
帰省したり出かけた先で、海釣りをすることがあります。
11年前の7月。
初めて船釣りに行った時の写真です。
向こうに見えるのは、八丈島。
同乗した方に親切にして頂き・・・釣れました!
左下がメジナで、40~50cmくらい。ウマヅラハギ(キビレ?)とウメイロは30~40cmです。
左上と白い袋の中は、八丈名物のムロアジ。クサヤの干物の原料にもなる魚です。
宿泊先に持ち帰ったら、翌朝の朝食に「メジナの刺身」と「ムロの塩焼き」を出してくださいました。
(十人ほどいた他のお客さんにも振舞われました)
自分が釣った魚が料理になるなんて、それだけでも感激でしたが、
食材提供ということで宿代を少しオマケして頂きました。
7月。例年ならちょうどシロギス釣りが面白いシーズンです。
コロナの蔓延防止で、もう一年半ほど不要なお出掛けを控えていますが
いろいろ落ち着いたときは、ゆっくり釣りに出かけたいです。
もう少し、あと少しのガマンと、自分に言い聞かせています。