梨とりんご、どっちが好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
梨が好きです!梨うまい。
昔、実家に梨の木が7~8本あり、祖母が作っていました。
聞いた話ですが、梨は世話が大変らしく、
枝の剪定、受粉、農薬散布、小さな実の間引き、虫除けの袋かけ。
お金と労力を注ぎ込んで、
秋の台風と鳥害を乗り切って、やっと実が食べられます。
さらに梨は収穫年の天候で、味と形が大きく変わります。
夏に雨が多いと水みずしいが甘さが足らず、
猛暑で雨が少ないと、甘いが小ぶりになります。
不作の年もあります。
結局祖母の梨の木は、最後は採算が合わないと、切ってしまったそうです。
でも祖母が作ってくれた頃の梨は、手間がかかった分おいしくて、山盛りで、
虫の声が鳴る季節には毎日食べていました。
そういえば包丁の使い方は、梨の皮を剥いて覚えたなあ。
梨の白い花も、地味だけど綺麗でオススメです。
おしまい。
