300円のMIDI・MP3再生ボードで高音低音調整(VS1003、Arduino nano) | a24a24a24のブログ

a24a24a24のブログ

アメピグ残党。
釣り、温泉、お出かけ、パソコン。最近、電子工作。

 

あい変わらず、激安MIDI・MP3再生ボード「VS1003」を試しています。

上手くいったり、いかなかったり。

 

 

 

データシートを見ていると、高音・低音の調整(SCI_BASS)という機能が

載っていました。

※注 高音・・・シャリシャリとした高い音。楽器のシンバルとか。

    低音・・・ドンドン、みたいな低い音。ベースやバスドラムとか。

 

「あー。ちょっとフィルタで弱めるくらいかなー」と思ったら、

予想外にきちんとしたモノでした。

高音、低音それぞれに、周波数を指定しつつ、音を強調したり削ったりできます。

MP3再生、MIDI再生どちらにも有効。

再生中の値変更も、ある程度できました。

低音ウルサめのドンシャリ音や、高域不足のラジオっぽい音が簡単に出せそうです。

 

 

 

テスト再生を動画にしてみました。(音量注意)

MicroSDカードに保存したMP3ファイルを、Arduino+VS1003で再生しています。

 

 

 

 

楽器の音や効果音を鳴らすとき、最終段でこの機能を加えると

ムダに迫力が増すかもしれない。

引き続き、いろいろ試してみようと思います。

おしまい。