6月なのに毎日暑いですねー。
というわけで。
ダイソーの話題の新製品、『羽根なし扇風機』 を買ってみました。
ダイソンではありません!百均のダイソーです。ここ重要。
この製品、6月の中頃からネットやSNSで話題になっていました。
百均に手持ちタイプの羽なし扇風機が登場、入荷してもすぐ売り切れると。
たまたまダイソーに寄ったら、ホワイトが残り1台だったので、興味本位で購入。
500円。
なお、本家ダイソンの据置型 羽根なし扇風機(タワーファン)は、
3~5万円するらしい。
箱を開けると、いかにもな何か、が登場。
ドラえもんに出てくる、ウサン臭いひみつ道具みたいです。
大きさは20cmくらい。
本当に、羽根がない。
筒状に穴が開いているだけ。
よく見ると、本体はなかなか立派な作りです。
1200mAhのリチウムバッテリーを内蔵していて、スマホのmicroUSB充電器で充電。
前面の押しボタンを押すと、風量が切→弱→中→強の3段階切替。
弱で210分、強で70分の連続使用が可能、とのこと。
重さは計っていませんが、軽い。バッテリー入ってるの?ってくらい軽いです。
自立のスタンドまで付いています。
それでは、スイッチオン。
ちゃんと正面に風が出ます!ほぉーってなりました。
風量はかなり弱めですが、顔に近づければ風を感じます。動作音がちょっとうるさいかな。
近づいても羽根が当たったり絡んだりする心配がないのは、エライ。
・・・で。なぜ羽根がないのに、風が出るのか?
ネットで調べると、わずか三行くらいで原理が出てきます。
興味のある方はぜひ買って、試してから「ああー!!!」と言ってみてください。
500円で、オチまで用意されているなんて、すばらしい製品と思いました。
おしまい。



