今日はフナの日 | a24a24a24のブログ

a24a24a24のブログ

アメピグ残党。
釣り、温泉、お出かけ、パソコン。最近、電子工作。

フナ食べたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
地元のえぐい郷土料理?で、「フナを生で食べる」というのがありました。
淡水魚のフナを刺身にして、フナの卵をまぶすという、ギリギリ感いっぱいの調理法。
 
スーパーで他の刺身と一緒にパックで並んでいて、ばあちゃんがよく買ってました。
少し貰って食べたけど、うん・・まあ・・小骨と醤油の味。みたいな感想。
 
あったあった。これです↓
https://tottori-ichi.jp/item_view.php?id=1685

余程の魚好き以外は、挑戦しないほうがいいと思います!

 

 

 

~追記~

 

気になって「フナの日」カテゴリをざっと見ていきました。

刺身で食べたという回答はわずか数人でした・・・。レアすぎる・・・。

 

回答の大ざっぱな内訳は。

 

食べたことない(8割)>>甘露煮、佃煮>鮒寿司>釣りやキャンプでうっかりフナミンチ>刺身

 

なお食べた人の8割以上が「まずい」「食べたいとは思わない」など否定的に答えていました。

フナミンチは岡山のスーパーで売っているそうです。

フナ食文化。山間の郷土料理というより、大きな池や湖がある地域性に関連しているようでした。

おしまい。