以前から興味があった、技術書オンリー同人誌即売会 「技術書典7」 に行ってきました。
https://techbookfest.org/event/tbf07
池袋サンシャインシティ、出展600サークル、一般来場者約1万人のイベント。
写真は撮影許可を頂きました。雰囲気を見て頂ければ。
AIミニ四駆の作り方、500円。電池ボックスにマイコン基板を挟みこむことで、モーターの電圧制御。
三軸ジャイロとタイヤの回転数検知で、コースの情報を蓄積し学習、走行を最適化。
書店の専門誌に負けない装丁、シェルスクリプトマガジン。500円。
中央の「ラズパイでセンサーを扱う」を購入。
アルパカ技報、500円。ArduinoでSDカードを読み書き・LCDに表示する方法が載っていたので購入。
USBキーボードを自作するキット。カスタムキーボード関係の出展だけで10サークルほど。
2階はハードウェアやマイコン、プログラム、AIに画像解析。
3階はネット寄りのソフト開発やクラウド関連が目立った気がします。
内容は、趣味なのか仕事なのか大学の研究なのか・・・と、高度ながらお遊びが少ない感じでした。
技術書の書き方をのせた技術書。なんて本も。
3階の隅にあった立ち読み広場。大量のサンプル本が読み放題。
進捗神社。進捗みくじを引いてみる。一回200円。
は?
吉・・・。え?苦?
こんな感じで、出展物を見回るだけでも楽しいイベントでした。
興味の向くジャンルがある人はお勧め、幕張あたりでやってるビジネスショー()より刺激になるかも。
次回もぜひ行ってみたいと思います。