日本文理が決勝進出 | あっくんの自由気侭ブログやねん

あっくんの自由気侭ブログやねん

自由気ままにいろんなネタをほぼ毎日更新
基本的には
インディ~ズアーティスト
スポーツ
ごはん
などでーす

明治神宮野球大会・高校の部準決勝

日本文理10―3今治西 (11月19日 神宮)

3度目の出場で前日に新潟県勢初勝利を挙げた日本文理が、

7回コールドで決勝進出を果たした。

大井道夫監督は

「選手が想像以上に頑張ってくれている。私の方が感心しています」と目を細めた。

 公式戦初先発の2年生左腕・藤田が7回完投。

8安打を許したが、後半はチェンジアップを効果的に織り交ぜ3失点と粘投した。

福島出身で東日本大震災後に新潟に転校した背番号10は

「緊張したが、点を取ってくれたから投げやすくなった。これだけできて上出来。

100点満点です」と満足していた。

 好リードを見せた捕手の鎌倉は2本の二塁打を含む3安打1打点。

「初先発の藤田だったので何とか打って助けてあげたかった」と、

バットを指2本分短く持ち振り抜いた。

 打線は毎回の12安打で10点を奪った。

今治西の大野康哉監督「日本文理さんは逆方向に打球が伸びていく。

初回のバッテリーミスで浮き足立った」と肩を落とした。

ペタしてね 読者登録してね