大商大が31年ぶりの白星 | あっくんの自由気侭ブログやねん

あっくんの自由気侭ブログやねん

自由気ままにいろんなネタをほぼ毎日更新
基本的には
インディ~ズアーティスト
スポーツ
ごはん
などでーす



<明治神宮大会:大商大2-1近大工学部>

◇18日◇大学の部準々決勝◇神宮

 

大商大(関西5連盟第1代表)がタイブレークの延長10回、


近大工学部(四国・中国3連盟)にサヨナラ勝ちし、

前回出場の1982年以来の白星を挙げた。

2回に山神貴雅内野手(4年=倉敷商)の適時打で1点を先制したが、


7回に追いつかれた。


1-1で迎えた延長10回1死満塁の守備で



金子丈投手(3年=大院大高)が好投し、相手に得点を与えず。



その裏に吉持亮汰内野手(2年=広陵)が中堅に犠飛を放ち、

サヨナラの走者を迎え入れた。




富山陽一監督(49)は、タイブレークの最初の打者に吉持を起用したことに



「1番振れているし、相手が左ピッチャーだったからね。



三振は絶対にないだろうと思って」と明かした。



ペタしてね 読者登録してね