高校野球埼玉大会・準決勝、
浦和学院1‐0聖望学園(27日、県営大宮)
センバツ優勝の浦和学院が競り勝って決勝に進出。
4季連続の甲子園出場に王手をかけた。
準々決勝の埼玉平成戦で完全試合を達成した
左腕・小島(おじま)和哉投手(2年)は130キロ台中盤の直球で
内角を突く持ち味の投球がさえ、5安打完封した。
「前回よりよくなかったけど、打たれたら仕方ないと思って、内角へ強気にいった」。
緊迫の投手戦を制しても、表情をほとんど崩さなかった。
ライバル校の花咲徳栄は、
4回戦の大宮西戦でノーヒットノーランで勝利したが、
次の5回戦で所沢商に敗れた。
「やっぱり切り替えなきゃと思った」と気を引き締めて
臨んだ一戦で、エースの貫禄を見せた。
打線は両校無得点の九回2死二塁から
6番・斎藤良介外野手(3年)が、決勝の先制右越え適時三塁打を放った。
聖望学園は二回途中からロングリリーフした川畑諒太投手(3年)が
8回3安打と好投したが、最後に力尽きた。
昨夏決勝で敗れた因縁の相手に、雪辱はならなかった。