最近はスマホより本を持ちたい気分。 | あいうえおにっき。

あいうえおにっき。

好きなもの、好きな暮らしと、ハンドメイドの日々を綴ります。

こんばんはニコニコ

 

最近、図書館で本を借りて借りて、借りまくっています。

ハンドメイド関連から、ミニマリスト系の本、いつも見ているユーチューバーさんの本、レシピ本…など。

 

借りに行く手間はあるんですが無料なんで(笑)

 

無料で本読めるって、凄いですよね

 

大体の場合、私は一度読むと飽きてしまうのです。

読んだらフリマアプリ♪という手もあるそうですが、それでも出品の手間があるじゃないですか

そんな自分の性格を考えると、図書館は向いているのではないでしょうか。

 

図書館では、約二週間に一度、3~4冊を借りています。

事前に借りたい本を予約して、返却を済ませたらすぐに借りれるようにしています。

コロナ禍で外出に気を遣う今の時代、スピーディーに貸出手配できるのでとても有難いです。

 

 

 

今借りている本はこちら。

 

毎回欠かさずチェックしている、ユーチューバーyorikoさんの著書。

 

共感できるところ、見習いたいところはもちろん

彼女のありのままの生活、とても癒されています。

 

ぼーっと見れるのがいいんです(笑)おすすめです。

 

 

次に、「フランス人は10着しか~」のシリーズ最終章

 

 

これまで↓

 

 

簡単な感想↓

 

最終章はこれから読みます。

一巻はとても面白かったので、中古で探す予定です。

 

ラストはこちら

 

型紙の作り方やデザイン等、可愛らしいイラストと一緒に書かれております。

いつか、なんでもかんでも作って解決しちゃう人になりたい。

このシリーズはもう一冊あるので次回借ります。

 

 

本を読む機会が増えると、外出時も持ち運びたいと思うようになりました。

 

でも借り物だから汚したくない…ということで

ブックカバー作りました。

 

本当は無印良品で、良い感じの皮っぽいカバーが欲しかったのですが、そこそこ高い。

お安くなる良品週間といえども、いらん買い物したくない。

 

どこぞのシャレオツなお菓子屋さんの紙袋。

外が店名のみで、内側が花柄で可愛かったので

 

適当にカット→端を折り込んでマスキングテープで固定

→本の背の部分を内側からマスキングテープで補強

 

よく借りている、四六判サイズにしています。

 

 

余った紙を貼って、返却日が書いてる貸出レシートを入れれるようにしました。

まぁまぁ良い感じです。

 

 

しおりは気に入ったものを見つけました。

水引のしおり。

ちょっとシックな、あずき色のものです。

 

 

最近、スマホを手に取る時間が減りました。まぁ、パソコン触ってるのもあるのですが…

 

今のスマホは4年くらいになり、そろそろ機種変更の検討をしていますが

値段がパソコン買えるくらい高い。

 

で、今払っているプランも結構高いんですが

古すぎて買い替えないとプラン変更も家族割もできないそうです。なんやねんau

 

固定費を節約していきたいので

最近よく見る「安くてそこそこ性能がいい」機種を色々調べて、パート生活も落ち着いたら買い替えるつもりです。
 

 

うだうだ書きました…

もうすぐ、一年ぶりに働きに出ます。パートですが。

 

若干胃がキリキリしているので、応援してください。

 

ではでは

ご覧いただきありがとうございましたオレンジ

 

 

在宅ワークにおすすめ*my Pick

 

 

ai

 

フォローしてね!

 

よろしければクリックお願いします☟

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ