ソレは昨日の会社の昼休みでのコト


自分の席の周りの連中が何やら騒がしかったんですね




聞けばパソコンの画面にいきなりブルースクリーンが出ると


で 再起動かけようとしてもかからなかったり


かかってももまーたブルースクリーン出るとか


とにかくふつうじゃない状況




コラ ウイルスかも知れん


全員のPCからネットワークケーブルが外され情報系の部門に連絡


そしたら「全社的に現象が起こってて今原因を調べてる」とのこと


なんてこったーいきなりなんてこったーですわな




で その数時間後に情報系部門から原因判明の連絡が来たんやけど。。。


その原因が何と。。。




ウィルス
対策
ソフトの
最新版の
ウィルス
定義
ファイルに
不具合が
内在
してた
っちゅう

(v_v)





あわせて配信された対策方法やプログラムによって


今回の現象は収まってって


めでたしめでたしのはこびになりはしたんですけど




PCウィルスの感染を防ぐソフトが
さもウィルスのようにふるまってどうすんねん (゚皿゚#)





まあ ウイルスではなくてホンマによかってんけど 現象発生最中


「ツイッターにサイバーテロって出てる!」


って騒いでた奴落ち着こう ( ´,_ゝ`)




まあ半日近く振り回されたっちゅう話でしたハイ




※ちなみに昨日あっちゃこっちゃで騒ぎになってたみたいですねぇ

 ブルースクリーン祭りまとめ






( ̄∇ ̄)ノシ




Android携帯からの投稿







えー 先に書いとくと前提がながーくなります すいません (>_<)




昨日のザクセンはMotoGPクラスの決勝のはじまる21:00までに


夕食の支度(←休日は自分が担当)とかフロとか先に全部済ませて


よっしゃTV観戦スタンバイOK Σd(・ω・) 的な状況を作るべく


いつもより前倒しでいろいろなコトをこなしてたんですが


フロで湯船につかってるとき フとナニやらモヤっとした感覚が


なんやろなー なんか忘れてるような気ィするなー。。。 (・ω・)ゞ


と若干のモヤモヤを残しつつもフロ出てリビングに移動して


TVのチャンネルを切り替えてG+の画面が映ったその瞬間思い出した!




ザクセンは
変則スケジュール
やったコトを
Σ(・ω・ノ)ノ!!





その時20:40過ぎ MotoGPクラス残り8周。。。


ガーン (゚ロ゚|||) なりながらもその残り8周はがつっと観たので


とりあえずいまんとこ情報量少ない中でのレビューです


再放送で見直すかもなのでその時は追記しますがあまり期待しないでね (・ω<) ← コラ




しかしペドロサ ザクセンは強いですね


ナンボほどかっちゅうと


 '07:優勝 '08:R(WIN:Stoner) '09:3位(WIN:Rossi) '10:優勝 '11:優勝


と昨季までの5年で3勝 表彰台4回なんですね


前節ニュースペックが不発やったしその辺の意地もあったとは思います


来季レプソルにマルケス加入はほぼ確実でしょうし


「エースは俺やで」というアピールにはなったんじゃないでしょうか


そしてストーナー ラストラップでアアなるとは予想してなかったです


TV実況 解説者 そしてTVの前の僕が一斉に「アーーーーッ!」て叫んで


「(#゚◇゚)ノシ アーアーうるさい! (゚ー゚;)ゞ」テ 叱られましたが。。。


終了直前アメが降ってきたようで G+解説ではその影響を指摘してたけど


条件はペドロサも同じやからねスペック違うとはいえ


ちょっとオーバスピードでコーナ進入したのがアダになったように感じました


あとホンダ中本VPはその瞬間天を仰いでたけど内心ホッとしてんちゃうかと


またもちょっと意地の悪い事を感じたりもしてました σ(^^;




ヤマハっちゅうかロレンツォはちょっと内容的には不発でしたね


レイアウトからするとヤマハが得意でもよさそうなんですけど。。。


とにかく今回は2位とポイント首位が転がり込んできて


前節の不運からチャラとまではいかんまでも盛り返すことはできました


国際インタビューを観れてないんですがどんなんやったんでしょうね ( ̄ー ̄)




と 今回はそんなんなんで寸評は特にないんですけど


まあアルバロよう頑張ったってのとベンの首まわり早めの冬到来ってとこですかね




3週連続開催ってことで来週はムジェロ


ロッシ&ドカが気になるところやけど


リアルタイムでは観やれへんのやわな。。。 録っとくか。。。






(ーー;)




Android携帯からの投稿






◇怒りのホルヘ (`へ´99)


 どうもぶつぶつ言ってるのはバウティスタにおろしたてのエンジンつぶされた格好になって


 7機めの特例を認めて貰おうとしたものの通らなかったのもあるみたいですね


 ホンダはコケた時エンジンが停まるように設計されてるそうなんですが


 ヤマハにはそのような機構が無いので今回コケてエンジンが発火したようです


 今後ヤマハもホンダみたいなフェイルセーフを盛り込むかも知れませんね



 ちなみにホルへの別コメント

 
 「(99#゚Д゚)ノシ 5才の子供がプレステやってたようなもの…世界選手権タイトルを取ったことのある27才のライダーがやることじゃない。」


 エライ言われよう ぜんぜん赦してへんやん。。。 (^^;




◇2013年新レギュレーション
 
 
 6/28 アッセンでのグランプリコミッションにて決定した事項 q(・_・)



 ・『ルーキー・ルール(MotoGPクラス昇格初年度はワークスチームから参戦できない)』の廃止。

  → これでマルケスがいきなりレプソル入りできるってこと アルバロ弱り目にたたり目(´・ω・`)


 ・モトGPクラスにおける各メーカーのエントリーは4台までとする。

  → 大量エントリーのメーカ車が絶好調ぶっちぎりになってもうたらって事を想定したらしいけど おいメーカ間の競争意識はよ


 ・2012~2014年まで、ボア・ストロークの改良は不可とする。

  → おいメーカ間の(以下略)


 ・モトGPクラスではギアレシオは最大24種類まで、プライマリーギアは4種類までとする。

  → 話が細かすぎてうれしさがワカラン (v_v)




◇アルゼンチンGP復活


 2013年から向こう3年は開催の模様 また移動距離が。。。 ブラジルGP復活は。。。


 ア ちなみにあの忌まわしいブエノスアイレスではありません (ーー31)




◇怪しいぜ!BS新タイヤ!


 今季途中から導入されたブリヂストンの新タイヤ
 

 アッセンでスピースがバーストの危険性をコメントしてたけどロッシも同様の状態だったようす






$あんなとこは生きて通れねえ-AwyS9l0CEAA3glF.jpg






 ブリヂストンで当該のタイヤを日本で検査してるようやけど ムジェロの中野みたいなのはモウ勘弁ですね






( ̄∇ ̄)ノ




Android携帯からの投稿