まこのブログ 娘の特発性血小板減少性紫斑病(ITP) と闘うゆるーい母 -4ページ目
2月になった。
ちーがITPを発症してから、6年たった。
病院の検査でも常に10万以上を キープできるようになった。
口の中の血豆は全くできなくなり、あざもできにくくなった。

学校の体育もふつーに参加してる。
普通ってすごいことなんだ。。。

このまま普通でがんばってほしい。
普通が1番です。
ちーは最近、はたらく○胞という漫画がお気に入りだ。
もともと生物(勉強の)が、大好きなのだが、自分がITPのせいか、免疫とか血小板とかいう言葉に、敏感なのだ。
まこも読んでみたが、おもしろかった。(まこは高校生物の教員免許を持ってます)
生物好きな人はもちろん、好きじゃない人も読んでみてください。
白血球さんがイケメンで、ちーもお気に入りです♡
 10月も半ばになって、夏休みの検診の結果の話。
すみません。。。

血小板の結果は、11万ちょうど。
少し減ったけど、10万は超えてた。
よかったー。

血小板の抗体は、1回おきくらいに赤字のHマークが!
やっぱり抗体が無くなって、治ってきたわけじゃないんだね。
ちーの体が、一生懸命血小板を作ってるんだ。


ちーは、沖縄に修学旅行に行きました。
小6のころに比べたら、夢のようです。
今回は、うっかりF先生に相談するのを忘れました。
まあ10万超えてるし、大丈夫でしょう。(何してもいいよー、って言われてるし)

もし骨折以上のけがをしたら、連絡するように、言っておきました。
でも骨折以上のけがしたら、ふつうみんな、連絡来るよねー。