11月の検診 | まこのブログ 娘の特発性血小板減少性紫斑病(ITP) と闘うゆるーい母

ちーの11月の検診に行ってきた。

血小板は3万6千で、前回より3千下がってしまった。

残念。

3月の地震の後、9千になってしまったが、その後はずーっと上がり続けてたので、今回も上がると思ってた。

ちーも同じことを思ったらしい。


以前は、血小板の値が上がったり下がったりしながら、だんだん高くなってきた。

今回もそうだと思おう。信じよう。



東京へ宿泊学習に行くことになっている、ちー。

参加に何の問題もないと、F先生は言った。

担任のT先生に頼まれて、F先生に宿泊地に近い病院を紹介してもらうことになった。(何かあった時のため、念のため)

「いいですよ」

F先生は、すぐに引き受けてくれた。

F先生が、電話をかけている。

紹介先の病院かな?と思ってたら、ちーの宿泊先だった!

近くに総合病院がないか、直接聞いてる!

そうやって探すんですね!

まこは、てっきり知り合いの病院かなんかを 紹介してくれるんだと思ってました。


F先生は、

「近くにないって言われた。でも近くのクリニックを教えてもらったから、そこに電話します。」

「[近く]の感覚が、東京とこの辺(北関東)は、違いますから、あると思います。」

またちーのことを説明して、大きい総合病院を 教えてもらってた。

F先生、ありがとう。

こんなにちーのためにがんばってくれて、ありがとう。


F先生が、がんばった甲斐があって、いい病院がみつかった。

なにかあったら、いつでもどうぞ、と言ってくれているらしい。



F先生が、苦労して見つけてくれた病院だけど、まこは何にも起きないことを 願ってます。