「夏酒」
キリッと冷やして、グイっと呑む。
これがまた、良い。
以前オジサンが勝手に「師匠」と呼ぶ
太田和彦先生が番組で、
「吟醸や大吟醸でも燗酒は美味しいよね~♪」
「冷酒や濁りも上手いね~♪」
なんて言っていたので………
弟子のオジサン。燗と冷を同時に呑み比べてみました!
呑み比べのお酒は
「萩の鶴」ネコラベルの夏酒

冷したお酒と燗するちろりを準備。

燗は、師匠の太田先生に言わせると
「42℃」
だそうです。
で、


温度計でしっかり温度管理❕
出来上がり❗
つまみは、やっぱりお刺身です。

では、燗からグイっと!

ツィ~♪
口の中で芳醇なお米の酸味が広がります。
ぷファ~
続いて冷酒

キリッとした酸味が、スッと喉をすり抜けていきます。
ツィ~♪
ぷファ~
結論。
酒は旨いぞ~!
でした。