お勧めのバンドを紹介している人たちが羨ましいので真似するよ。
T2を知っている人がいて死ぬほど驚いたけど流石にコイツを知っている人はいない…よね?
今日は本当にいっぱいのコメントありがとうね。
記事を書いているよりコメント返しの方が楽しかったよ。
なんとなくさっき5分ぐらいでヘッダー画像を新しく作ったよ。
利用規約が自由な画像を利用すると便利だよね(`・ω・´)

お気に入りのサイト様です。Frame Design - フレーム デザイン
このブログのいい説明文が思いつかないね。何のブログなの?ここ(´・ω・`)
ヘッダー画像を変えたついでに、ちょっとしたCSSを紹介するよ。
読者さんのブログでヘッダー画像がトップページのリンクになっていない人がいるからね!
/* ヘッダー画像にトップページ・リンク */
.skinHeaderArea2,.skinBlogHeadingGroupArea{
padding:0;
}
#header h1,.skinTitleArea{
display:block;
padding:0;
text-indent:-9999px;
}
#header h1 a,.skinTitle{
display:block;
height:300px;
}
.skinHeaderArea2,.skinBlogHeadingGroupArea{
padding:0;
}
#header h1,.skinTitleArea{
display:block;
padding:0;
text-indent:-9999px;
}
#header h1 a,.skinTitle{
display:block;
height:300px;
}
こんなのをCSS編集画面にペタリで解決。画像の高さが300px用だね。
タイトルと説明文を画像にすると文字は邪魔だろうけどさ。
検索エンジン対策の為には絶対に必要なんだよね。
/* ブログタイトルとブログ説明文を消す */
#header h1,.skinTitleArea{ /* ブログタイトルを消す */
display:none;
}
#header h2,.skinDescriptionArea{ /* ブログ説明文を消す */
display:none;
}
#header h1,.skinTitleArea{ /* ブログタイトルを消す */
display:none;
}
#header h2,.skinDescriptionArea{ /* ブログ説明文を消す */
display:none;
}
これで画面上では見えないけど存在していることになります。
初歩的すぎてオリジナリティのない本当にどうでもいい記事だね、すまんよ(´・ω・`)
後日このブログの1、2位を争うぐらいどうでもいい記事と自分で評したけれど。
実は今後の記事の伏線になっていたなんて私もビックリだったよ。
ちょっとした閃きで妙なカスタマイズの小技を思いつくなんてアンリズムちゃんは天才だね!
それじゃあ、おやすみなさい…むにゃむにゃ…アンラッキーじゃないよ…アンリズムなのにぃ…。