ブログで一番使われているキーワードを調べる方法(超てきとー) | 大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~

大手ブログはみんな爆発すればいいのに ~諦め切れない零細ブログの奮闘記~

大手ブログには逆立ちしても勝てない零細ブログ作者がどうにかして大手ブログになってやると奮闘するおはなし。業者と詐欺だらけのアメブロでまともな手段でアクセスアップを目指す。ブログ初心者が読むと役に立ちそうなカスタマイズとか読み物っぽく書いています。


暇つぶしにSEOチェックしてみました。

指定したキーワードで検索をした時の自分のブログの順位とか。



キーワードがどれだけ検索結果に出てくるのかとか



自分のブログ内に使われているキーワードの回数とか。



(かなり適当だけど)そんなのを調べられたりする。

SEO診断ツール Dipper
SEOチェキ!
SEOTOOLS

SEOチェックで検索して出てきた3つのチェックサイトで結果はそれぞれ異なる。
SEOを解説しているサイトでも遊び半分でやるぐらいのものと言っている。
そもそもSEOチェックってチェック結果を出して足りない部分があるので会社に依頼しましょう。
っていう企業の宣伝がメインになっているんだし信憑性が薄いのも納得できる。

でも自分のブログで使われているキーワードの回数を出してくれるのはちょっと面白い。
例えばダイエットサプリとかの物販アフィをやってる人は。
痩せるとかダイエットとか定番のキーワードの多さも調べられるし。
検索結果のキーワード数が多くない狙い目のキーワードを見つけて。
今後記事を投稿する時になるべくそのキーワードを絡めてみたりするのも良いんじゃないかな。
でも物販アフィでダイエット商品を売りたい。DVDも売りたい。情報商材も売りたい。以下エンドレス。
って変に欲張るよりもまず最初は自分が狙いを定めた商品に絞っていくのが良いんじゃないかな。
アクセス数が増えてきて余裕が出来てきたら関連性のあるテーマを追加していけば良いんだし。
そういう意味でもこのブログはダメなんだろうけど、ぐうたらですし。
それに今のところやってるのってげん玉の宣伝ぐらいじゃない。
毎日げん玉の記事を書けとかどんな拷問だよ・・・。

それと検索しても全然出てこないキーワードを狙って記事を書いて稼ぐ。
っていうのも使い古された手ではあるんですけれど一応まだ効果はあるやり方なのかな。
その手法を使ってやる場合はそもそも検索してくる人が少ないんだから。
大きく稼げるわけじゃないんだろうけどね。

後、ドメインとか言われても分かんねーよって人に言っておくけれど。



上の画像を見て分かるとおり。
アメーバ全体の反映結果になりますんで、自分のブログの結果が分からない項目もある。

そういった意味でも正しく自分のブログの詳細を知りたいっていう人は。
独自ドメインでブログなりサイトなりやるのが良いんだろうね。
まあ面倒なので私はやりませんが。