もしもブログで何かを広告するのであれば数字の大きさと具体的な数値を考慮してみると良い。
げん玉で先月20,000ポイント稼いで今月は40,000ポイント稼ぎました!
げん玉で先月19,721ポイント稼いで今月は38,550ポイント稼ぎました!
げん玉で先月19,721ポイント稼いで今月は38,550ポイント稼ぎました!
後者の方が数は少ないけれど信憑性は増す。
数の表した方も重要で。
メールマガジン登録者数195,200人突破!
メールマガジン登録者数19万5200人突破!
メールマガジン登録者数19万5200人突破!
どちらが良いと一概には言えませんが。
文中に取り入れるのであれば漢字を混ぜた方が読みやすく見栄えが良い。
この辺は自分で両パターン記事を書いてみて判断してみるのが正解。
大きければ良いというわけでもない。
例えば1億円。
1億円という響きに人を魅了する力は確かにありますが、魅せ方で全然変わってきます。
情報教材を販売するブログが山ほどありますよね。
1億円稼ぐ、1億円稼いだ、と大々的に広告しているブログの多いこと多いこと。
誰でもアフィリエイトで1億円稼ぐ!
ネットを使って1億円稼ぐサイトにチャレンジしたけど95万円しか稼げなかった件
ネットを使って1億円稼ぐサイトにチャレンジしたけど95万円しか稼げなかった件
1億円を撒き餌に使ったタイトルにしてみました。
どうでしょうか?まだ後者の方が信憑性あると思いませんか?
私はちょっとこういうセンスは無いので申し訳ないのですがタイトル考えるのは楽しいですよ。
タイトルは大事ですよね。ちょっと数の話と変わりますが。

なんて今となっては一般的なライトノベルのタイトルですが当時はインパクトありましたよね。
閑話休題。
話を戻しますが、大きい数字はやはり力を持っているのです。
タウリン1,000ミリグラム配合とタウリン1グラム配合では、前者が優れているのですよ。
とはいえ、力を前面に出しすぎるとかえって信憑性が薄れ力の効力も弱くなります。
ちなみに9という数字を日本人が好むという話もあります。

1,000円より999円。
もはや当たり前すぎるぐらい日常で使われているこの数字ですが。
どれだけ使い古されていようが効果があるのです。
大きさに限らず半額とか限定販売とか弱い人いるんじゃないですか?
私です。
皆さんもいろいろ試行錯誤しながら上手に使い分けましょうね。
■追伸
私のサイトからげん玉に登録してくださった方ありがとうございます。
何か分からない点がありましたらコメントなりメッセージなり下さいな。
それと申し訳ないんですがげん玉で新規友達紹介キャンペーンが始まってしまいました。
抽選で毎日100名様にAmazonギフト券が当たる!

キャンペーンを利用したい方は上のバナーから登録してくださいませ。
情報を教えるのが遅くなってしまい、ごめんなさい。