NO.790 2020 1028 【●余計な事や余計な思考をするから上手くいかなくなる】 | "Kuronosu Order of Happiness" 〜クロノスの幸せの秩序〜

"Kuronosu Order of Happiness" 〜クロノスの幸せの秩序〜

〜物事の真理や本質を探究して人生をHappy Lifeにするバイブル〜

世の中は表面的なテクニックの発信や内容が重要視されている。
ですが、本当に大切な事は自分の内側にしかありません。
このブログでは皆さんの人生の幸せを応援します!!



***
久しぶりにBABA嵐(ババ嵐)を観ていて感じた事があるのでまとめていきたいと思います。
BABA嵐(ババ嵐)とは、嵐メンバーとゲストがトランプのババ抜きをして最弱王を決めるあの番組です。

元々はBETde嵐の最終対決として嵐5人によるババ抜き対決を行ったもののそれが好評につき最終的には番組企画として独立する事になりました。

ルールは通常のババ抜きと同じで時計回りにカードを引いていき、数字が揃った地点で手札から捨てていく。これを繰り返し、最後にジョーカーを持ったプレイヤーが負け、最弱王決勝に進みます。

そして、これからが話の本題です。

ババを引かせまいとあれこれと余計な事をしたり、余計な思考をしたりして、返ってババを引いてしまい負けてしまう人が多かったりします。
例えば、トランプを引く度にリアクションしてババを引いたかカモフラージュするとか、引かせるカードを一枚だけ目立つようにしたり等。しかし、大体の作戦は失敗してしまう事が多いのですら、
後は、過度なマイナス思考やババを引くかもという気持ちや雰囲気に不思議とババも人を選んでいるのか、そういう人間の所にババがいきます。

逆に淡々とトランプを引いて、余計な感情を入れない人間のが直ぐにカードを揃えては上がってしまう事が多いのです。

そこで感じた事があります。

そうです!
"人間はあれこれ余計な事や余計な思考をしているから上手くいかない自体やマイナスなものを引き寄せてしまう。しかし、淡々と仕事をこなしていれば必然的に良い結果が出るものなのです。余計な感情を仕事に入れない事が大切"

私達も仕事や人間関係で余計な事をしてはいないでしょうか。きっと淡々と感情を入れなければ上手くいく物事は多い筈です。
BABA嵐を観て学ぶ事がありますね!!