育児の中で面倒くさい2トップが… | 10歳&6歳を子育て中のアラフォー☆娘の中学受験や息子のこと日常を書いてます

10歳&6歳を子育て中のアラフォー☆娘の中学受験や息子のこと日常を書いてます

不妊治療を経て2人のママになりました!
10歳娘の中学受験勉強が本格化してきました、息子は今年小学生になります!

爪切りと薬。
爪切りは3日に1回の頻度です。
まぁ、スムーズに切らせてもらえないですムキー
テレビやiPad見てる時がチャンスなんですが、そういう時に片付けたい家事もあるので…爪切り失念したりショボーン
なので、「爪切らないと!」が口ぐせです。声に出して忘れないようにしています!!
2人の子どもの手足全部は1回では切れなく、日にちをずらしたり、途中で切り上げて仕切り直したり…要するに毎日毎時爪切りを構えてるような状況ですタラー
子どもの爪って伸びるのが早いびっくりそれとも私がチマチマ切ってるからかな…

次に面倒くさいけど大切なのが薬の管理💊
現在…
娘→花粉症(飲み薬は朝と夜、目薬、点鼻薬)
           手の甲乾燥(塗り薬)
息子→皮膚の薬(塗り薬、飲み薬)
娘は用意すれば薬を自分で飲んでくれます。目薬はさしてあげます。ただ、言わないと自分からは飲んだり塗ったりはしないので声がけが必要です!!
息子は先週からお腹に乾燥性湿疹が出て保湿+塗り薬に。塗り薬はすでに1種類使っているので2つ。子どもたちの保湿剤+塗り薬たち…塗り忘れることもアセアセ
息子はじっとしてくれないしショボーン
風邪の時は風邪薬もありますね…
スムーズに飲んでくれなくて毎度苦労しますもやもや

爪切りも薬の管理も私の仕事。
育児の中で面倒くさいし地味に大変だけど、大切なこと💨