オンラインのファミリーセール感想 | 適当にまったり、こっそり

適当にまったり、こっそり

昔は乙女ゲームの感想を主に書いていましたが、今ではテーマは適当で最近はアプリゲームが多めです。
文字数多くて読みにくいかも。

12月頃に初めてオンラインのファミリーセールサイトがあることを知って、4サイトで購入してみました。
福袋も沢山買ったりと年末年始かなり財布の中がピンチですw


ギルトグループ
http://www.gilt.jp/invite/zlhqcmtv294gfj7txvcw
↑ここから登録すると2,000円クーポンが貰えます
他のサイトに比べ高ブランドを取り扱っていて、半額以下でも万単位の商品ばかりで高いですw
クーポンも全然貰えないですし。
発送はとても早く、注文の翌日には発送されました∑(゚Д゚)
最近の通販って結構翌日発送多いんですが、
他のファミリーセールサイトはセール終了後に配送開始のため遅いのでビックリしました。
ただ、商品が高いうえに送料が毎回かかるのが残念です。
海外ブランドが多いせいか奇抜なデザインが目立つんですけど、いいなーと思える商品も多いです。


グラムールセールス
http://glamour-sales.com/register/qL1glamour-sales.com/register/qL1sS1OwksS1Owk
↑ここから登録すると1,000円クーポンが貰えます

他のサイトに比べイベント?が多いです。
例えばアンケートに答えると○名に商品が当たるとか、もれなくクーポンくれるとか。
何より5,000円以上で送料無料なのが嬉しい!
普通に買うだけでも送料無料になることが多いと思います。
雑貨等の取り扱いが多いのも特徴です。
自分的には1番好きなサイトです。
ただ、毎日セールするブランドの数は多いはずなのに、欲しいなーと思える商品が少ないのが残念。


BRANDS for FRIENDS(ブランズフォーフレンズ)
http://www.brands4friends.jp/e/0nvvvGwvj
↑ここから登録すると1,000円クーポンが貰えます

このサイトも雑貨の取り扱い多いです。
送料がかかりますが、1回目の購入後27時間以内はいくつ買おうが送料無料になるシステムが面白いです。
何が面白いって、27時間以内についついお得だからと買っちゃうんですよww
しかし、それ以上に厄介なのが、複数のブランドを同時に会計できないことです。
カートには1つのブランドの商品(同じブランドの物であればいくつでもOK)しか入れられないんです。
クーポンには○円以上購入の決まりがあるので、
ブランドごとに会計が別々になるために使えないことがあって困ります。
この会計方法を採用しているため、27時間以内送料無料を行っているのでしょうが、
4サイトの中で1番使いにくいっていうかいやらしいなって思います。
クーポンは比較的くれる方です。しかし使えないことが多くて余りますw

何回か購入したんですけど、在庫無かったからと1つキャンセルされたことがありました。
お詫びのクーポン貰ったものの、人気ある商品をがんばってカートに入れて購入した分ガックリきちゃいました。


MUSE&Co.(ミューズコー)
http://museco.jp/?icf=MTQwODg0-56985ead39
↑ここから登録すると1,500円クーポンが貰えます

この4サイトの中で1番小規模で、知名度がなさそう(すみません)なので、
他のサイトに比べれば争わずに楽に買えます
(別の言い方をすれば他のサイトはセール開始直後にアクセスしないとすぐ売り切れることも…)。
他のサイトに比べると、全体的に手が届きやすい価格帯の商品が揃ってます。
たまに高いブランドがきても商品が微妙だったり、あまり安くなかったりします…w
このサイトだけ男性向けの商品無いですね。
某海外ブランドの化粧品サンプル?を販売していた時にはちょっと驚きましたw

1度購入したら、予定の発送日から2週間ぐらい待たされ、
お詫びのメールとクーポンいただきました(^^;;
他のサイトよりも1ブランドのセール期間が長いうえに、
発送もセール終了後10日以内(前は5日以内だったのが伸びた?)の予定になっていて、のんびり待つ必要がありそうです。
ちなみに10,000円以上で送料無料なのは良いのですが、ついつい買いすぎちゃいそうで怖いなw


どのサイトも
カートに時間制限があったり、今買わないと売り切れちゃう!という心理状態にさせられたり、
人によっては購買意欲を煽られるようなシステムですねw

買わなくても毎日セール品を見るだけで楽しいです(^.^)
普通のファッションサイトの方が安く売ってることもあったり、
市場価格も本当か不安で確かめたりして、面倒な部分もありますが、
今後もたまに使っていきたいです。


あ、一応紹介アドレス付けておきましたが、
クーポン貰えるかは分からないけど普通にホームページ検索すれば登録できます。
なんかお互いクーポンが貰えるような仕組みになってるんで、
私あきこを得させたくないなという場合は検索してみてください。
もしかしたら他にもっと得な方法があるかもしれないし。

それでは。