ハードオフでギターを一本買って来ました! | バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

好きなもの バイク アウトドア パソコン オーディオ 釣り ギター 家庭菜園 などなど何でも広範囲に紹介して行きたいと思ってます。

今回はブックオフじゃなくて



ハードオフ


病院にお見舞いのため、横浜の家を出て東京を抜けてもう少し先の病院に向かいます!



お見舞いが終了し、そう言えば近くにハードオフあったな!



ちょっと偵察してみるか!



ギター売り場に直行!



まずエレキから流してアコギエリアへ!


あっ!

モーリスの「縦ロゴ」欲しかったんだよな!


サイドとバックはハカランダを使ってます!



私の行くブックオフでは、これより安いモデルが、このくらいの価格で売られてます!



一通り確認しましたが、東京や横浜より1~2割安く思えます!



そして1本のレスポールに目が止まります!



これ、横浜のブックオフでバカ高かったヤツじゃん!


横浜のがこれ!


GRECO EG-700  1979


しかし¥118,000とは

当時の定価が¥70,000ですからね!



これを見ていたので、今回ずいぶん安く感じた!



まあ数年前なら5万円くらいで、買えたと思いますが、残念ながらそんな時代はもうやって来ませんね!



そして試奏してみて特に問題が無さそうなので、買って来ました!


ハードケース付きです!



EG-700 1976

店の表示では、1975年になっていましたが、シリアルから、1976年12月の製造です!


ピックアップは変更されています!


オリジナルはU2000

指板はエボニーなんですね!




じゃあ装着されてるピックアップは何なんだ!



正体はディマジオでした!


ネック側が、

DIMARZIO  DP 193



DP193は現在1万円以上しますね!

これはラッキーなのか!




ブリッジ側もDIMARZIO USAですが、型番が見つかりません!




ケースの小物入れにピックアップと交換したポットが入ってました!




しかしこれはオリジナルのピックアップではなさそうです!



ポットは日本製が付いてました!




指板の清掃 フレット磨き、弦交換 全体の清掃を終え完了!




音は甘さ深さがちょうど良い感じで、ソコソコ良いんじゃないでしょうかね!



ダンカンでも載せようかとも考えていたのですが、しばらくこのままにします!




それではまた!



値段は言わないでおきますね(笑)