ダイソー完全ワイヤレスヘッドホン! | バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

バイク 釣り 音楽 など何でも書いてます!

好きなもの バイク アウトドア パソコン オーディオ 釣り ギター 家庭菜園 などなど何でも広範囲に紹介して行きたいと思ってます。

前回ダイソー¥500のBluetooth イヤホンを買ったら、まさかのモノラル仕様で使えなかったというブログを書きました!



その後ステレオ仕様のものが発売されたが、また買うのもバカらしいので見送り!



このモデル今年の4月になり充電中の異常加熱により回収となった!



そして今回たまたま目に付いたコイツを、買ってしまった!



何を隠そうこの手の安物が好きなので(笑)



「完全ワイヤレスイヤホン」


価格は¥1,000



過去私がダイソーで買った一番高額な商品だ!


いわゆる左右が繋がっていないタイプなので、完全ワイヤレスと謳っている!



開けてみるとイヤホンとケースとUSBのコード!



USB端子は現在のAndroid端末で主流のCタイプではなく、ひと昔前のマイクロBです!



完全ワイヤレスタイプは初めて触ったのですが、ケースにも充電するんですね!



なるほど出先で電源が無くても、ケースに戻せば充電を開始するということね!



それでは試聴してみます!


使用したのは娘に借っぱなしで、自分の物のように使っているウォークマンです!


何も問題なくペアリングを済ませます!


音質ですが、若干硬い感じがしますね!



しかしこれは安イヤホン全般に言えることで、エイジングにより化ける安イヤホンもあります!



私は、音が硬いと思ったら音量を大きめにして、長時間音楽を流しっぱなしにします!



もちろんこの間は、耳に装着しません!



実際にこのイヤホンも、1時間の強制エイジングで耳障りな感じが緩和され、だいぶ聴きやすくなってきました!



もう少しやってみます!



まあ、高級機種ではないので、あまり期待してはいけません(笑)



装着した感じは、ゴムのサイズが私の耳に合っているようで、歩いても少しくらい首を振っても落ちることはありませんでした!



やはり首回りにコードが無いのは快適です!



音量調整に慣れが必要です!


音量上げ→Rイヤホンのボタンを3回早押し


音量下げ→Lイヤホンのボタンを3回早押し



ブログ書きながら聴いてたら、音質も違和感が無くなってきた!



試しに私が普段使っているAKGのイヤホン(有線)と聴き比べてみました!



比べちゃうとやはり解像度という面では、だいぶ劣りますね!



まあ少し前なら普通のコードイヤホンの値段で、こんなのが買えるだけで、イイ時代なんじゃないでしょうか !?




それではまた!