今日は久しぶりに朗読会に出演してきました。
江國香里「ぬるい眠り」/新潮文庫の中から、「ラブ・ミー・テンダー」を朗読しました。
この物語はご存じの方も多いかもしれませんが、私が大好きな作品です。
物語の中では、認知症になったお母さんが、突然こんなことを言い出すのです。
「エルビスプレスリーが毎晩電話を掛けてきて、愛の言葉をささやく」
そして、「ラブミーテンダーを歌ってくれる」という。
娘は、そんなことを突然言い出したお母さんを心配しますが、それは実は・・・
夫婦愛、心温まるストーリーです。
娘さんの家には、夫・息子・愛犬がいます。
そして実家には認知症の母。
なんだか数年前の私の生活と深く重なる気がして、感情移入しやすかったです。
私も数年前に亡くなった母は、認知症でした。
なので、作中の家族関係や登場人物の心の動きが、より一層リアルに感じられました。
最後は、胸が詰まりました・・
というわけで、久しぶりの朗読会はやっぱり楽しかった!
11分の世界観。
何とも言えない至福の時間でした。
・・・・・・・・・・・・
さて先日の日曜日は、くまざわ書店さんのおはな会でした。
この日は、とってもとっても盛り上がり、子ども達もたくさん集まってくれてぎゅうぎゅう詰めでした。
集まってくれた子は、3才~8才の子ども達。
最近、大型絵本「たまごのえほん」を、いろいろな所で読んでいますが、このくまざわ書店さんではまだ読んだことがなかったので持って行き、最初に読んでみました。
読んだと言っても、
「このたまごは、何のたまごか当ててください!」と、クイズ形式。
そしたら、いきなり歓声があがり、大盛り上がり!
この日の30分間のおはなし会が、最後まで大盛り上がりだったのは、この「たまごのえほん」のお陰だと思っています(笑)
いきなりみんなテンションが高くなって、すーっとキープしてました。
とにかく、最後まで楽しい楽しいおはなし会でした。
■この日に読んだ主な絵本を紹介しますね。
↓
■もくもくやかん
かがくいひろしさんの絵本です。
かんかんでりの、ある日のこと。
やかん、ポット、じょうろ、きゅうすがあつまって……
さてさて、なにがおきるのかな?
息を吸って~
はい、止めて~
そしたら、上に蒸気が溜まり・・
えっ、雨!?
子どもは、やかんと一緒に、息を吸って~、止めて~、を一緒にやって楽しんでもらいました。
■このすしなあに
この絵本は、最近よく使います。
だって、楽しいんですよ~
絵を見て「あなご」を当てた子はすごかった!
■カレーのおうさま
カレーの中には何が入っているかな?
にんじん・タマネギ・お肉・ジャガイモ
みんな、分かったね。
その中で、誰が王さまかな?
お肉かな?なんて、言いながら聞いていました。
でもね、最後はえっ!こんなものまで入れるの?と、たくさん仲間が出てきたよ。
■ぞうきばやしのすもうたいかい
夏の虫が勢揃い。
カブトムシとクワガタ、どっちが勝つかな?
ページをめくると分かるよ。
ダンゴムシとかまきりは、どっちが勝つとおもう?
みんなは「かまきりが強い!」
でも、ページをめくると、あらあらあら・・・
男の子が選んでくれた絵本です。
楽しいよ!
今月は、結構予定が詰まっていて、楽しい事がたくさん。
まだまだ後4回のおはなし会と影アナがありますが、感謝しつつ頑張っていきます。
1つは、ミリオンブックを何冊も出している作家さんのサイン会での読み聞かせ。
ドキドキです。
梅雨に入ったと思ったら、いきなり極暑。
梅雨はどこに行った~?
みなさま、栄養とって睡眠とって、お身体大切にくてください。
無理しないでね。
それでは~