大分前に読んだ「少年と犬」。

先日、映画を観てきました。

 

 

 

 

原作にはない伝え方・表し方などあって、脚本がとても工夫されていてとてもよかったです。

最後は号泣でした。

家で一人で観ていたら大声だして泣いていたんだろうな・・・と。

この映画、いろいろな感想や意見がありますが、私はとにかく感動しました!

西野七瀬の演技がとてもよかった。

そして、斉藤工の繊細な表現、演技も素晴らしかったです。

 


その数日前には、「ウィキッド」も観ました。

これは完全なミュージカルで、劇団四季(劇団四季大好き人間です)と同じくらい感動し元気を貰えました!

グリンダがとても可愛かった~

適役でした。

でもね、「つづき」で終わったのにはびっくり。

そう言えば前編と書いてあったなぁーと。

 

劇団四季の気に入った作品は何回も観に行ってますが、12月にはバック・トゥ・ザ・フューチャーを観に行く予定です~へへ

まだ先の話ですが(笑)

 

 

 

 

さてさて、おはなし会の話です。

日曜日は「子ども食堂」でおはなし会でした。

今回は小学生が多く、立ち見の方もいて、沢山集まってくれました。

 

 

読んだ絵本は、こちらです。

 

 

風がふくと、どうなると思う?

えっ!こんなの想像してなかったよね~

予想外の展開に大笑い。

 

 

 

 

ショートケーキはいちごだけ?

梅干しはどう?

ページをめくると強烈にすっぱい顔をしている!

思わず笑っちゃうね。

 

 

 

 

お寿司の名前は知ってるかな?

みんな結構知ってたね。

「かっぱ巻き」を、みんな知っていることに少し驚いたよ。

まぐろが一番人気でした!

因みに私はサーモンが好き(笑)

 

 

 

 

深海は謎が多い。

死んだクジラもいるんだよ。

そして、それを食べる生き物が・・

私たちの知らない世界がそこにある。

 

 

 

 

やっぱりこの絵本は凄いな。

子ども達を惹き付ける力が凄い。

シーンと物音立てずに聞いていたね。

 

 

 

 

 

最後は、楽しい紙芝居。

「ぴょんぴょんぼたもち」

男の子の知恵の方が、おばあさんより勝ったね!

笑い声も聞こえたよ。

 

 

 

読んだ後は、お昼ご飯をご馳走になりました。

栄養バランス抜群で、とても美味しかったです!

 

 

ご馳走様でした!