先日、丸善多摩センター店にて「小亀たくさんのサイン会&おはなし会」が終わりました。
お越しいただいた皆様どうもありがとうございました。
おはなし会はいつものおはなし会で、その後すぐサイン会。
対象年齢は?
実は、何を読もうか迷っていました。
結局、最初の3冊は、小さい子さん用の絵本を読み、その後、小亀たくさんの絵本2冊をコラボで読みました。
その2冊は、
「じーさんとぴーぽっぽ」(小亀たくさんご自身で朗読)
「かごそとのぴーぽっぽ」(2人で読みました)
この絵本は、何度かイベントで読ませていただきましたが、2人で読むのは初めて。
これが、とっても楽しかったのです。
そして、少し長いお話でしたが、小さい子さんもしっかりと聴いていました。
作家さんご自身が読むのはやっぱりいいですね。
小亀たくさんは、お人柄がとても素晴らしく、お話した方はみんなファンになってしまうほど。
この日も、たくさんのファンがいらしてました。
お一人お一人にお話をしながら丁寧にサインをされていました。
この日に読んだ絵本はこちらです。
↓
■しりとり絵本のようだけど、どんどんつなげていく言葉遊びの楽しい絵本です。
■小亀たくさんの絵本は、鳥さんの絵本なので、それに合わせて鳥が出てくる絵本を意識して持ってきました。
ハシビロコウは、動物園でも動かない鳥として人気ですね。
■イラストを温めたり、叩いたりしてページをめくると、花が咲いていたり、紅葉していたり、四季を楽しめる絵本。
最後は鳥も出てきて、次の絵本につなげます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【小亀たくさんとコラボ】
■絵も素敵だけれども、文章も素敵な絵本。
詩的センスがあり、言葉一つ一つが胸に響きます。
子どもに読んだつもりが、読んでいる大人が泣いてしまったという人が多く、絵本購入サイトのコメントもとてもよかったというコメントで溢れています。
■鳥目線で描かれていて、地球温暖化にも触れて、地球を大切にしなければいけないという気持ちもでてくるのではないでしょうか。
最後のページの言葉が胸に響きます。
※次回の丸善多摩センター店のおはなし会は、4月13日(日)
14:00~児童書コーナーです。
待っています~