3月に入り、いよいよ本格的な春です!
庭のクリスマスローズの花も沢山咲き始めました。
そして、庭に鳥の水飲み台・バードバスをおいていますが、たまに雀が水を飲みに来ていたり、この間はハトが飲んでいてびっくりしたのですが、今朝はカラスが2羽水を飲んでいました。
嬉しくないような・・
嬉しいような・・
黒い大きな物体がいるな、と思ったらカラスでした(;.;)
そして、水曜日は保育園でおはなし会でした。
この日も、お手玉やシフォン布を使ってわらべ歌を歌ったり、絵本に合わせて手遊びを入れ、楽しい時間となりました。
そして、この日は、もんちゃん(オラウータン)も初登場でした!
(写真右のオラウータンのぬいぐるみです)
始まりの手遊びを、今回は「こんにちはの歌」から始め、もんちゃんも一緒に手遊びをしたんですよ。
みんな、真似してました。
もんちゃん、とっても可愛いんです。
普段は、うちのリビングでお座りしていますが、後ろ姿がなんとも言えず可愛く、昨年亡くなったワンコを思い出してしまうのです(;.;)
これからも、保育園のおはなし会には一緒に参加してもらうつもりです。
この日に読んだ絵本は、こちらです。
この絵本は、譜面もついていて、歌いながらページをめくりました。
歌は、グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろ~?♪
のリズムです。
手遊びもあるみたいですよ!
この絵本は、げんこつやまのたぬきさん、おっぱい飲んでねんねして~♪
の歌ですが、途中、うさぎさんも出てきて、ぴょんぴょん跳ねたり、とっても可愛いんですよ!
手遊びも入れて読みました。
最後は「あぶくたった」の大型絵本です。
お母さん方は、お子さんをむしゃむしゃとくすぐって、子ども達は大喜びでした。
来月は、新年度で、さよならのお友達もいて寂しいですが、新しいお友達も増えてくれることを願ってます。
ガンバレ新年度。
それでは、また~