日に日に寒さが増してきましたが、末端冷え性の私にとって冬は大の苦手です。
昔から冷え性ですが、年齢的にも健康を意識した生活を考えなければと思い、来年は「免疫力を高める!」を目標にしたいと思っています。へへへ
というのも、先週、私、体調を崩していてダウンしていました。
実は、食中毒でした
仲間6人で外食をして、内3人が食中毒になってしまい、同じようにダウンしていました。
今まで、食中毒なんて他人事の用に感じていましたが、いざ、自分が食中毒になると、こんなにも辛いものなのかと身に染みて感じております。
あー、辛かった。
39℃の熱とお腹・・
保健所にも連絡しました。
お店には、保健所の方から指導してくださるそうです。
そんな辛い一週間でしたが、やっと、お腹が空く感覚が戻ってきました。
今日は、やっと、普通の量のご飯を食べられるようになりました。
健康第一ですね。
免疫力が高かったら食中毒にもならなかったのかも。と思うと、
やっぱり来年の目標は、免疫力を高める!!です。
ほぼ回復した今朝は、小学校に読み語りに行ってきました。
学校へ着くなり、「中田さんですか?」と、1年生のお母さんから声を掛けられました。
「うちの息子が、中田さんの読み語りをとても楽しみにしているのです。なので、今日も、とても楽しみにしていました。」と言われました。
嬉しい~
体調が少し悪いのなんか忘れて舞い上がって教室に入りました。
今日、読んだのは
「ゆきだるまは よるがすき!」
ゆきだるまの秘密がのぞける、すばらしい夜の世界を見ることがでます。
そして、この絵本はページのなかに、ねこや、うさぎや、サンタの顔が、隠れているんです。それを探すのも楽しいんですよ。
隠れていたサンタさん、うさぎ、ティラノサウルスなど、最後、一人一人に回って見せました。
わー、ホントだ!
ミッケみたい!
あー、いたいた!
みんな大盛り上がりでした。
お家でもお父さんやお母さんと一緒に隠れている絵を探し出すのも楽しい時間ですね。
今日の読み語りは、こんな感じで終わりました。
今週末は、児童館のクリスマス会での読み聞かせです。
クリスマスの絵本が大活躍の12月。
この日は、サンタさんの帽子をかぶって楽しんできます~
皆様も健康第一で、寒さに負けずご自愛くださいね。