12月1日(日)

「朗読と音楽のコンサートVol.3」無事に終わりました。

 

 

1年前に抽選でホールの予約をして、少しずつ準備を進めてきました。

 

 

終わって、ひとまずホッとしているのと、寂しい気持ちも…

そして、もう次のことを考え出したりもしてます。

今は、片付けやまとめ、アンケートの集計などやっと終わったところです。

 

 

私たちのコンサートは、7割くらいのお客様が毎回アンケートを出してくださいます。

なんて、みなさん協力的なんだろうと感謝の気持ちでいっぱいです。

満足しました。というお客様がほとんどですが、少しだけご意見もあったり。。

貴重なご意見なので今後の参考にさせていただきたく思います。

 

 

私は、宮澤賢治「雪渡り」を朗読

 

 

 

飯干大嵩さんは、太宰治「雪の夜の話」を朗読

 

 

秋元紀子さんは、安房直子「ある雪の夜のはなし」を朗読

 

 

本番の2日前には、Xで直前スペース配信をさせていただきました。

Xは一番利用しているSNSですが、今までスペース配信なんてやったことがありませんでした。なので、ドキドキでしたが、飯干大嵩さんの進行でメンバーみんなで楽しく意気込みや、思いを話すことができました。

 

 

 

私たちは、心地よい時間をお届けする「音葉の森」です。

朗読にも生演奏を入れ、後半にもミニコンサートで癒しの時間をお届けする。

なので、心地よい時間を過ごさせて頂きましたと、多くの方からご感想をいただき嬉しい限りです。

 

後半のミニコンサートは、前半は石貫慎太郎さんのオリジナル曲を3人で3曲演奏。

 

 

ミニコンサート後半は、クラシックとクリスマスメドレー。

どれもブラボー!で、素晴らしかったのです。

アンケートにも、ヴァイオリンの演奏が素晴らしかったとか、とにかくコンサートも皆さん大絶賛でした。

 

 

 

たくさんのお客様にお越し頂きました。

 

 

 このホールは円形のホールで天井が高く、とても素敵なホールなのです。

なので、私たちは、このホールでやることに拘っています。

 

 

この公演を続けられるのも、

毎回足をお運びくださる方、遠方よりいらしてくださる方、お声を掛けていらしてくださる方、チラシを見ていらしてくださる方、すべてのお客様のお陰です。

ありがとうございます。

また、八王子市共催のご担当者さま、舞台担当のみなさま、お手伝いスタッフのみなさま、メンバーの皆さん、心より感謝申し上げます。

 

ありがとうございました‼️