ことしもやります!
「朗読と音楽のコンサートVol.3」 ~白銀の世界の物語~
■12月1日(日)
■八王子市南大沢文化会館 交流ホール
今年で5回目の開催になり、12月に合わせて雪の日の物語を3つ用意しました。
・安房直子作「ある雪の夜のはなし」・・秋元紀子 朗読
・太宰治作「雪の夜の話」・・・・飯干大嵩 朗読
・宮澤賢治作「雪渡り」・・・中田真由美 朗読
朗読に、石貫慎太郎氏作曲のオリジナル曲を挿入します。
物語に合わせて作った曲なので、イメージが膨らみぴったりなんです!
私は、今回、宮澤賢治の「雪渡り」を朗読しますが、それに合わせて作った曲がYouTubeにアップされています。
素晴らしいですよ~♪
石貫慎太郎さんが作った曲はどれも癒しの曲で、いろいろな方から使わせてくださいと依頼され人気なんです。
こちらが雪渡りです。
↓
太宰治の「雪の夜の話」は、こちらです。
↓
安房直子の「ある雪の夜のはなし」は、こちらです。
↓
どれも、とっても素敵です!
これらの曲を朗読の間に入れていきます。
秋元紀子さんは、安房直子さんの作品を日本各地で朗読しており、冒頭の一言で安房直子の世界に引き込まれていきます。
今回も素晴らしい世界を見せてくださいます。
そして、後半はオーボヌール(ヴァイオリンとピアノ)&ギターのミニコンサートです。
石貫慎太郎氏のオリジナル曲は勿論、他にクラシックの演奏もあり癒しの時間となっています。
是非、一度足をお運び頂ければ幸いです~~
よろしくお願いします
ご予約は、ブログのメッセージ、あるいはこちらのアドレスまでお願いいたします。
↓