今年も残りあと2日
あっと言う間の一年でした。
今年は、沢山の方にお声を掛けていただき、沢山のイベントに出演させていただきました。
ありがとうございました。
とても楽しい一年でした
感謝です。
そして今年最後の週、24日クリスマスイブには「こども食堂」で、読み聞かせでした。
珍しく、中学生も参加してくれました。
それが、とっても素直で良い子。
参加型の絵本に一緒に参加してくれたのです。
私まで心が洗われた感じがしました。
お昼ご飯もいただきました。
クリスマスイブなので、チキンもあり、栄養バランス抜群。
美味しかったです。ご馳走様でした。
そして、火曜日は保育園で今年最後のおはなし会でした。
コロナで中止となっていた保育園のおはなし会が、今月から再開されました。
再開と言っても、コロナ前に開始され、すぐコロナ禍になってしまったのです。
対象は0.1.3歳児。
保育園に入る前の年齢の子が、午前中、保育園に集まり、園庭で遊んだりお部屋で遊んだりできる「ぽっぽひろば」に集まった子達です。
この赤ちゃん世代の読み聞かせは、あまり経験がないので、経験豊富な友人にお願いして一緒にやっています。
約20分のプログラムで、手遊びを3つ入れました。
そして、最後に大型絵本で終わりです。
今回、参加してくれたのは、1歳児の男の子と女の子、そしてそのお母さん。
二人とも、手遊びが大好きでした。
手遊びを始めると一緒に指を動かして楽しそうでした。
私は、以前から手遊びを覚えたいと思っていたのですが、一人ではなかなか習得できず、今回、このような機会をいただき覚えることができてとても嬉しいです。
手遊びは、「わらべうたあそび55」という本で覚えたり、YouTubeを観て覚えてます。
今回は、「えんやらりんごの木」と「もういくつ寝るとお正月」、他に最初と最後にも始まりの歌とお別れの歌を入れました。
次回は、1月26日ですが、園のHPにお知らせを載せてくださるそうなので、今回より少し多く集まる、かな?
手遊び、沢山覚えます!
覚えたいです!
そして、他の場所でも、沢山取り入れていきたい。
これが来年の抱負かな💕
来年もどうぞよろしくお願いいたします。