気付けば4月
小学校も新入生を迎え、元気な笑い声が聞こえてきます。
水曜日は、その1年生に読み聞かせをしてきました。
補助の先生の力を借りながら、子ども達は、一生懸命に準備して頑張ってました。
そんな姿を見ていたら、ウルッとしてしまいました
6年間、思いっきり遊んで、勉強して、楽しい思い出を沢山作ってね。
その一年生に読んだのは、
「ともだちや」
内田麟太郎
偕成社
ともだち、沢山つくろうね。
この日は、新鮮な気持ちで一日が始まり、私も新たな気持ちでガンバロウと思いました。
さてさて、イベントが続きます。
来週22日(土)は、絵本作家・小亀たくさんと対談?・・やります
いや、対談と言っても、私の話なんかは皆さん興味無いと思いますので、小亀たくさんにいろいろインタビューします
そして、絵本を3冊読みます。
勿論、小亀たくさんの「じーさんとぴーぽっぽ」。
そして、小鳥繋がりで他2冊。
この絵本を読むときに音楽も入れちゃうんです!
なんと、今回のために、石貫慎太郎さんが「じーさんとぴーぽっぽ」の曲を作ってくださったのです!
凄くいいんですよ~
小亀さんも感動していました。
ミニライブでは、石貫慎太郎さんのギターとアコさんのアコーディオンのミニコンサートもあります。
アコーディオンの音色がまた素晴らしいです
サイン会もありますよ~
盛りだくさんイベントです
会場は、「アルク&コーヒーギャラリー」大塚駅前にあり、3月28日(火)~5月20日(土)まで、じーさんとぴーぽっぽの原画展も開催しています。
でも、小亀たくさんが在廊しているとは限らず、22日(土)のイベントにお越し頂ければ、必ず小亀たくさんにお会いできますよ~
・第一部12:30~14:00
・第二部15:30~17:00
飲み物付きで2500です。
詳細・お申込みはこちらまでお願いいたします。
↓
https://pipopotoaruku.peatix.com/
今日は、多摩版タウンニュースにも掲載されました。
電子版タウンニュースもあります。
5月19日発行の新作の表紙も掲載されていますね。
先日、stvラジオ主催のラジオドラマGPで、Koto☆Hanaの作品が、最優秀賞グランプリを受賞したことをブログに書きましたが、その作品がKoto☆HanaのYouTubeで公開されました。
コンテストの応募条件は、時間は10分、そして北海道を舞台にした作品。
10分という短い時間に話もよくまとまっていると思います。
審査員の寸評では、オリジナル音楽もプロと素人の差はないと感じた。
素晴らしい。
効果音もひぐらし、ふくろう、などなど、工夫されていて素晴らしい。
沢山沢山お褒めの言葉をいただきました。
私は、ナレーションで参加してます。
お時間あるときに、是非お聴きください。
こちらは、青空朗読に掲載された作品です。
「暑くない夏」
山川方夫・作
↓
https://aozoraroudoku.jp/voice/rdp/rd1054.html
山川方夫の作品は、初めて朗読しましたが、60年くらい前の作品とは思えず、なんか新しい感覚のするお話だとおもいました。
こちらも短い話です。お時間あるときに。
※4月30日(日)は、橋本アリオ内くまざわ書店で読み聞かせです!
13時〜
児童書コーナーで待ってまーす!
それではまた~