今日は丸善ジュンク堂書店で「おはなし会」でした
読んだ絵本は、こちら。
途中、「ペンギンたいそう」やマジックシアターも入れて、とても盛り上がりました!
最初のアイスブレイクで使う「しあわせならてをたたこう」は定番絵本。
何回もこの絵本にはお世話になっています。
一緒に手をパタパタしたり、みんな苦手なウインクをしてくれたり、
最後は大きく万歳して終わり。
この絵本を読んでいると、沢山子ども集まってくれます。
そして次は・・
並んでいる絵本の中から、みんなに選んで貰いました。
最初に選んでくれた絵本は、「コッコちゃんのともだち」
保育園に通っているコッコちゃんはいつもひとりぼっち。
お友達がいません。
しかし、同じようにお友達がいない子と仲良しに。
でも、ある日喧嘩をしてしまいます。
それをきっかけにコッコちゃんは他の子とも遊べるようになり、沢山お友達ができました。
春に相応しい絵本で、これから新学期を迎えるシーズンにはぴったり。
みんなと、ワイワイ話しながら読みました。
そして、次に選んでくれた絵本は、「いちにちパンダ」
動物園では、パンダは人気者
お客さんは、他の動物には見向きもしません。
トラもお客さんは来ていないので、暇にしています
しかし、ある日、パンダが風邪をひいてしまい、トラは1日パンダになることになりました。
えっ!パンダになれるの?とみんなびっくり!
そして、ページを捲ると、またまたびっくり!
みんなワイワイガヤガヤ、いろんな言葉が飛び交いました。
そして、次に選んでくれた絵本は「しんごうきピコリ」
信号が赤、青、黄だったら、どうするか知ってる?
「知ってる~」
でも、この絵本は、ピンクだったり、オレンジだったりがでてきます。
「みんな、分かるかな?」
思ったことを言葉に沢山だしてくれて、楽しかった。
そして、ここで「ペンギンたいそう」を入れてみました。
みんな、立って首を伸ばしたり、縮めたり、ジャンプしたり・・
可愛くて写メを撮りたくなっちゃったけど、、無理なのよね。
そして、手作りのマジックシアターで盛り上がり。
丸善ジュンク堂書店オススメの1冊では、
「チーターじまんのてんてんは」を読みました。
チーターがくしゃみをしたら、てんてんが飛んで行っちゃった
「どこに行ったのかな?」
ページをめくると・・・
みんな、びっくり!
最後のオチも楽しい絵本です。
そして、最後に読んだのは、五味太郎さんの「きいろいのはちょうちょ」
これは、ちょっとした仕掛け絵本で楽しいですよ。
ちょうちょの話なので、春にはオススメの1冊です。
全部で35分でした。
多くの子ども達が参加してくれましたが、最後まで飽きずにいてくれてありがとう!
楽しい時間でした。
次は5月21日(日)です。
次回は書店児童書コーナーではなく、丸善が入っているビルの子ども広場で読むことになりそうです。
お楽しみに~