今週の1年生の読み聞かせで、読もうと思っている絵本です黄色い花

 

「カッパーノ」

文・森くま堂

絵・いわさきさとこ

BL出版

まだ、新しい絵本で、2022年11月に第1刷が発行されたばかりです。

 

 

 

河童のカッパーノは人気者。

何故って、頭の上の輝くお皿が皆の憧れのまとなんです。

ところがある日、大事なお皿をカラスに奪われてしまいました!

たいへん~あせる

お皿を探しに旅立つカッパーノ。

 

 

あの輝くお皿がないと、、

 

「頭の上に何にもないなんて、河童じゃないわ」

「みっともない」

なんて言われちゃうんです。

だから、

リンゴを乗せてみたり・・・

猫を乗せてみたり・・・

 

笑っちゃいますよね。

河童の頭の上にりんごや猫が乗ってるんですよ爆  笑

 

河童は探し疲れて、、

ふと、家の中のおじさんを見たら・・

あれ!?

もしかしたら??

ふふふ爆笑

 

とーても、楽しい話です。

 

自分のお皿は見つかったのかな??

 

絵も、個性あるキャラクターで、見ている子を引きつけると思います。

 

 

チューリップ

 

 

大人が読むと、こんな気付きがありますニコニコ

 

誰でも、自慢のものがあるはず。

それは、人より優れているものだったり、皆から憧れのものだったり。

そのお陰で自信満々でいられる毎日なの?

皆から評価されなくなったら、全てに自信がなくなっちゃうの?

いえいえ、そうじゃないんだよ。

人に評価されなくても、人に気付いて貰えなくても。

自分だけで満足できればそれでいい。

他人の目なんか気にしない。

自分がいいと思ったらそれでいい。

自信を持って!

 

そんなことを教えてくれる絵本かな。

 

「カッパーノ」オススメですよ。