インターネットラジオの「☆あさせやま&としや☆@高砂放送局」の番組の中で私が朗読した岡田光世さんのエッセイが流れました。

 

作品は、岡田光世/作「ニューヨークの魔法のさんぽ」から「オペラ座の怪女」。

岡田光世さんがニューヨークでオペラ鑑賞したとき、実際にあったハプニングが綴られています。

 

ご視聴はこちらドキドキ

 

 

エッセイスト岡田光世さんは、ニューヨークを舞台に人と人とのささやなか温かいふれあいを描いた「ニューヨークの魔法」シリーズのエッセイを全9巻書かれています。

エッセイの中に、短い英文が書かれていて、笑いあり、感動ありの人気本で、約40万部販売されたベストセラーエッセイです。

 

 

そのシリーズの中、「ニューヨークの魔法のかかり方」の中から「幻のサーロインステーキ」は、以前、湘南のTSUTAYAで岡田光世さんの講演会があった時読ませていただきましたが、何ともユニークな実話で大好きなエッセイです。

 

 

 お話はこちらです。

 

 

また、今年の7月には「ニューヨークが教えてくれた私だけの英語」の新刊がでました。

 

 

こちらは、英語をいかに楽しく覚えるかとか、岡田光世さんの体験談とか、いろいろ楽しいことが書かれているみたいです。

すでに人気本ですラブラブ

 

 

英語を話せるようになりたいと、常日頃思っている私ですが、単語を覚えても次の日忘れてしまうこのごろチーン

でも、岡田光世さんのエッセイを読むと、何故か短い文章は頭に残っているのです。

オススメですよビックリマーク

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【8月11日(祝)怪談ライブ 浴衣 女の輪】ーご来場の皆様にお知らせー

 

こちらのライブは、おかげさまで沢山のご予約をいただき、チケットは完売いたしました。

以下の感染対策にご理解ご協力をよろしくお願い致します。

・座席数自主的に制限済み

・入場者は出演者・スタッフ含め全員検温、マスク着用、手指消毒

・1話(10-16分)終わる毎に係が扉を開けて換気、常時換気扇使用

【お願い】

当日体調等の不安のある方はご来場をお控え頂きますようお願い致します。また、出演者に渡すものを受付でお預かりすることはできません。ご了解下さい。

当日はお気をつけてお越しくださいませ。

 

image

image