今年は暖かかった為、例年より早く咲いた桜🌸
犬の散歩コースにも、桜並木があり、シートを広げお弁当を食べている人を多く見かけました。
でも、咲いているのは本当に短い期間。
もう殆ど散ってしまいました。
今はチューリップやネモフィラも綺麗に咲いているので、毎年綺麗な花を見せてくれる立川昭和記念公園まで4月3日(土)に行ったのですが、臨時休業でした。
今日5日から3か月ぶりに再開されたみたいです。
3か月休業してたなんて知らなかったー
タイミング悪いなぁ。
その日は、変わりに、少し離れていますが母の実家近くに行きたくなり、東高円寺をお散歩しました。
駅の近くには蚕糸の森公園があり、滝が流れていたり自然豊かな公園です。
ここは、農林水産省の蚕糸試験場の跡地につくられ、私が子供の頃はなかった公園です。
そして途中、八重桜が綺麗に咲いていたり、今はどこに行っても春の花が楽しませてくれます。
こんな季節にぴったりのお話を朗読してみました。
学校にある桜の木はみんなを見守り、そして、みんなから大切にされてきた木。
でも、桜の木も年をとってきます。
そんな時、桜の木はどんなことを思っているのでしょうか。
私たちを楽しませてくれる桜の木。
来年また花が咲く頃には、世界中の人が幸せに満ちていますように。
お時間ある時にお聴きいただければ幸いです。