緊急事態宣言は解除されましたが、東京はまだまだ安心できない日が続きます。

 

読み聞かせやイベントもまだ何も予定の立たない状態です笑い泣き

 

 サビシイ



 

さて

 

「もったいないばあさん」の絵本はご存じですか?

 


子ども達がご飯を残したり短くなった色鉛筆を捨てたりすると、もったいないばあさんは「もったいなーい」と言いながら現れ、ものや自然の大切さを説いてくれるお話の本です。

今の時代にぴったりのエコのお話シリーズです。

 


この、「もったいないばあさん」シリーズがアニメ化され、六つの言語を使ってオンラインで無料配信されるのです!

 

 

 

私も、子ども食堂の読み聞かせで「もったいないばあさん まほうのくにへ」というマジック本を、マジックも取り入れて読んだことがあります。





真珠まりこ・作

大友剛・マジック監修

講談社

 


 空き缶が山積みになっていると、もったいないばあさんが、「あらまあ、こんなところに捨ててもったいない」と言うと、「ちちんぷいぷい」と言い、新幹線に変えてしまいます。

他にもいろいろな物を変えてしまうのです。

 


この絵本は実際に手品も付いています。

そして、マジックの遊び方も紹介されています。

 



缶を封筒の中に入れると、わ!こんなものに変身!

子ども向けの手品ですが、披露した時は結構必死でした💦



 

家族には種明かしをする間もなくバレバレでしたけれども、子供たちは疑いもせず喜んでくれました。

手品も一緒に出来る絵本は楽しいですね!

 


 手品付きの絵本おススメです!

 

 

このマジックの監修は、ねこのピートで有名な「大友剛」さんです。

 

「もったいないばあさん」のアニメ、65日から順次配信されます!

 

https://mottainai-baasan.com/

 

楽しみですドキドキ

 

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 
 

 

 

前回もお知らせしましたが、

 

私たちの、フルート&ギターとともにの朗読「よだかの星」がYouTubeにアップされました。

 

ishinuki soundsのチャンネルです。

(石貫慎太郎さん)(https://www.youtube.com/channel/UCFaK23N190zTwlloARdbbWA

 

素敵な曲ばかり作曲しています。

癒されますよー音譜

是非チャンネル登録も桜

 


こちらも引き続きご視聴くださいラブ

 

 

 

 

 

 

こちらは、

夢野久作「がちゃがちゃ」

 

だっことキッズチャンネルは、子供たちに童話を楽しんでもらおうと制作している YouTubeで(主宰 俳優 町田政則さん)。

 それをDVDに焼いて学校などへ届けに行く準備も進めているそうです。

 


他にも沢山の作品がアップされています。

https://www.youtube.com/channel/UC2Ryc9WVUZNeBBEbRHvm6Qg/videos

 

 

 

 

 

 

 #コロナに負けるな