老人ホームで紙芝居をお願いしますと、お声をかけていただき、先日オカリナメンバーと一緒に訪問いたしました。



老人ホームで紙芝居は初めてだったので、
どんなお話がいいのか…
内容を理解してくれるか…
不安があった為、いろいろな紙芝居を借りてきて、母を実験台にアドバイスをもらいながら聞いてもらいました。

その結果、


「はなたれこぞうさま」と
「お茶にしましょ」に決定!

「はなたれこぞうさま」は楽しい昔話で、
「お茶にしましょ」は老人ケア用のしりとり紙芝居です。

みなさん、昔話のお話にとても集中して、しりとりは、みんな一生懸命考えてくれて、とても盛り上がりました!
やっぱり、昔懐かしい物が出てくると盛り上がるんですね!
ちゃぶだいが出てきた時には、みなさん大きな声で答えてました。

そのあとはオカリナ演奏。
懐かしい歌を沢山吹いて、みなさん一緒に歌い、益々盛り上がりました。

中には涙を流された方もいらして、皆さんの心に少しでも残ってくれたかと思うと嬉しかったです。

今までは、小さいお子さんが中心でしたが、これからは高齢者の方にも喜んでいただけるよう考えていきたいと思っています。