今日は、朗読仲間のコンサートに行ってきました
マリンバとのコラボで、朗読は「葉っぱのフレディ」でした。
マリンバは、今まであまり身近な楽器ではありませんでしたが、今日は、その魅力をたっぷりと知ることができ、朗読とのコラボも素敵でした
朗読と音楽のコラボって、なかなか難しいですよね。。
どんな、曲がいいか、とか。
どこに音楽を入れる、とか。
また、音量も影響してきます。
一緒に演奏する場合、主役は朗読なので、音楽が目立ってはいけないので、とても難しいです。
今日のマリンバ演奏の方は、とても多方面で活躍されているみたいで、お子様の学校の校歌まで、作曲したされたそうです。
その、お子様も一緒に出演されて、ピアノと合わせて校歌を歌われました。
お子様の心境も語られ、学校で辛い思いをしたとか、涙ながらに語られたところは、こちらもじわっとしてしまいました
最近つくづく思います。
何かを一生懸命やっている人が多いってこと。
みんな、頑張っているな。。と。
よし!
私も頑張ろう


マリンバとのコラボで、朗読は「葉っぱのフレディ」でした。
マリンバは、今まであまり身近な楽器ではありませんでしたが、今日は、その魅力をたっぷりと知ることができ、朗読とのコラボも素敵でした

朗読と音楽のコラボって、なかなか難しいですよね。。

どんな、曲がいいか、とか。
どこに音楽を入れる、とか。
また、音量も影響してきます。
一緒に演奏する場合、主役は朗読なので、音楽が目立ってはいけないので、とても難しいです。
今日のマリンバ演奏の方は、とても多方面で活躍されているみたいで、お子様の学校の校歌まで、作曲したされたそうです。
その、お子様も一緒に出演されて、ピアノと合わせて校歌を歌われました。
お子様の心境も語られ、学校で辛い思いをしたとか、涙ながらに語られたところは、こちらもじわっとしてしまいました

最近つくづく思います。
何かを一生懸命やっている人が多いってこと。
みんな、頑張っているな。。と。
よし!
私も頑張ろう

