おはようございました


さんだぁです
更新が空いてしまいました
m(_ _)m
水曜日(04/14)
レディースとのシークレット飲み会 2日目


今日も素敵なお友達
ときめきさんとまんまるままさん
東京でにゃんこシックだった ときめきさん
人生と笑いと酒の師匠 まんまるままさん
久々の再会となった火曜日は
日本酒は殆ど絡まなかったので
連日にはなりますが
日本酒専門のお店にお誘いしました。
東京の地下鉄 東京メトロ人形町駅の
A 2出口から徒歩で3分
(前回の看板です)
ビルの2階なので斜め上を見て生きましょう

待ち合わせの17時半
すでにときめきさん
降臨


まんまるさん遅くなるかもだから一杯飲んで
待ちましょう。の流れの時にまさに

頑張って仕事を終えてきてくれました。
あらためて
(* ‾_‾)/□☆□\(‾_‾* ) カンパーイ
乾杯酒は
ヱビスにしました

チェイサー代わりにしようと思ったら
秒で飲み干しちゃったわ!
前回もお洒落なお通しでしたが
今回もまた映えるお通し
豆腐を崩してムース状にして…ナンチャラ

辛子蓮根
あまり辛くない
私の一杯目 澤屋まつもと

私の2杯目 鶴齢

ときめきさんの流輝(るか)
おつまみ きゅうり
私の3杯目 土田 生酛


私の4杯目 シャムロック
純米原酒 無濾過

ときめきさんの磯自慢
大根揚げ
薄味で炊いた大根を揚げて…
と、トリュフ


私の5杯目 田酒 White Knight
田酒って田舎っぽい味わいが美味しいって思って
いたけどコイツはシャレオツなシティー派。

美味っ
まんまるさんとときめきさんの 純青
これ自分も飲んだかなぁ…記憶が曖昧に

これもときめきさんの 豊盃


前回飲みに来た時に美味しかった
自家製肉味噌と揚げ豆腐


陸奥 八仙 の White Knight
青森県を代表する「田酒」「鳩正宗」「陸奥八仙」
の3蔵が県産の酒造好適米「華吹雪」で仕込んだ
特別純米搾りたて生原酒…だそうです。




ラベルを撮り損ねていました…_| ̄|○
残念すぎるわ
まんまるさんの 美涼
ラベルも可愛いし、おりがらみもうっすらで
可愛い。見ても美味しそうなお酒でした。
おかめ?
ドアノブ②オリジナルのお猪口。
名前とラベルのイメージは何⁉️
甘い、濃い、つぶつぶ、酒か?そんな感じの面白い一杯でした。
無事に1時間の飲み放題を完走しました。




急いで二軒目に行きました。
まさかご近所の…(謎)
長くなるのでまた次で。

今日は日曜日ですが休日出勤です


ほな今日も良い一日になりますように

山登りの方は ご安全に

