分かってるんだ | トイプーとキンクマの物語

トイプーとキンクマの物語

07年の8月と9月にたまちゃんとまるちゃんが虹の橋へ。
たままるの子供達3匹も虹の橋へ旅立ち、今は虹の橋で楽しく暮らしていることでしょう。
07年1月12日には我が家にトイプードルのすずちゃんが来て
23年10月28日で5才になりました♪大人しくて優しい女の子です♪

携帯から

仕事復帰、いつからしよう…
いつも考えてます…

家から一歩も出ないでほとんど横になっています。
まぁ安静にしてる感じかな。
外出する気も起きなくて、タバコや買い出しは旦那にしてもらっています。

痛みはだいぶ和らぎまして、激痛やビッコ引くような歩きは無くなりまして、強い痛み止もあまり飲まなくても大丈夫なようになりましたが、時々ひねり立ちしたり、変な体勢してるとズキズキと痛みが走り、そうなるとまだ痛みが取れないのかな?仕事はまだ無理なのだろうか…と考えてしまいます。
昨日は骨盤、腰が痛くて横になってもソファーに座っても、どんな姿勢でも痛くて…
でも強い痛み止飲むほどではなかったです。

私、マイナスな考えをしたかと思えば前向きな考えをしたり…上がったり下がったりです。

でも、分かってるんだー。
このままで終わらせるわけがないと…!
また乗り越えられる!
今だけ。
今だけよ上手く行かないと思うのは。ってね~。

登山は無理だとしても、ジョグは無理だとしても、ハイキングぐらいしたいよなぁ~。
ゴルフもまたやりたいと思っているんだけど、ゴルフは身体に負担掛かるからやっぱりまだ暫くできないし…
すずを抱っこするのも今は控えています。

でもね、まだまだこれからも生きていかなきゃならないから、やっぱりこのままで諦めるわけにはいかないんだな。
焦りやじたんだ踏みたくなるけれど、でも職場の仲間に甘えて、体と相談しながら復帰をもう一度考えてみようと思っています。

仕事行けば身体が鈍ってるからガシガシ動いてスポーツ感覚で身体動かしているんだけど、それが反対に周りを心配させてしまう。
じっとしてらんねぇー
( ̄▽ ̄;)

旦那も「安静にしてた方がいいよ?」と言う。
歩けないならまだしも、普通に歩けるからねぇ~。

先生は骨がくっつくのは3ヶ月ぐらい掛かるからね~と。
ちゃんと毎日骨盤ベルトやコルセットしています。
お陰で痛みは和らいだのだけど、今週会社に行って、今の症状や復帰について相談しに行く予定です。

すずのワクチンとトリミングも行かなきゃならないし…
家に居ればお金使わなくて済むけど、たまにはおんも出てみたいな~なんて、思いました(〃▽〃)

私はまたハイキングとか仕事にも復帰したいから…
頑張れる!
必ず今の状態から這い上がってやる!

負けないぞ(^▽^)ノ