こんにちは
haruです

ご訪問頂きありがとうございます

【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職(産休中)
*2023年2月 女の子ママになりました

まえに、フルタイムで復職する!
と記事にしてたけれど、
やっぱり時短勤務で復職することにしました。
定時よりも1時間早く退勤します。
時短にした理由は
夫が病気になったから。
夫は1ヶ月間の入院を経て
ようやくお家に帰ってきた
ばかりのところです。
今後も治療で週3回も病院に
通わないといけないし、
風邪がうつりやすそうな
保育園には極力近付いてほしくないので
時短をとることにしました。
夫の病気は
え?何それ?聞いたことない💦
と思うような、
ほとんどの人はかからない病気です。
でも、ここ数年でかなり増えてるらしい。
シャワーとかにいる菌から感染するとか?
患者数が少ないから
治療に適した薬があまり分かっておらず
本人の免疫力とかによるところが
大きそうです。
ネットで調べては
悲しい気持ちになるので
4月は泣いてばかりでした。
でも罹患するのは高齢者が多いらしいから
きっと夫は大丈夫✨
私に出来ることはなんでもやらないと!
と思ってるところです。
そんなこんなで
時短をとることにしました。
人間、何でもその立場にならないと
「その立場に置かれた気持ち」って
分からないもんですね。
まさか育休最後の月をこんな気持ちで
過ごすとは思わなかった...。
シンママになったらどうしよう。
お金は?
とかいろんなことがよぎっちゃったよ。。
母親からは
1日1日を丁寧に過ごさないと!
〇〇(夫)のことも気になるだろうけど
△△(娘)のこともちゃんとみてあげなきゃ。
と言われて、ホントにそうだなと
思いました。
夫が退院した翌日は
前から気になってた洋食屋さんへ🍳
美味しかったし、
夫の体調も今は少し上向きなので
何だか心が前向きになれました

ではでは
